台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
グルメ

kkdayの鼎泰豊と士林夜市ツアーを現地体験レポ

士林夜市

ニーハオ!台北人/Taipeijinです。

KKdayの「日本語ガイド:台北:鼎泰豐の夕食と士林夜市観光・半日ツアー」に取材に行ってきました。

とっても楽しかったので、みなさまにご報告しますね!

まずはKKdayのウェブサイトからネット予約をします。
このブログの下の方にも詳しい説明があります。

KKdayの【日本語ガイド】台北:鼎泰豊の夕食と士林夜市観光・半日ツアーの詳しいご紹介とお申し込みはこちら

Contents

ホテルに集合

グリーンホテル

ご指定の洛碁大飯店松江館Green World SongJiangグリーンワールド松江に予約のバウチャーの指定通りの時間に集合しました。

いろんなツアーの看板が置いてありました。

ホテルのロビー

私は台北在住で個人で参加したので1人でロビーで待っていました。

ホテル前に観光バスが到着すると、たくさんの日本人観光客が降りてきていろんなツアーの立て看板のところに集合していました。

私は鼎泰豊の看板のところで待機。

鼎泰豊の看板

イケメンガイドさんの点呼で人数確認。

おー。ガイドさんの日本語は上手です。

鼎泰豊の本店へ

16:30頃ホテル前から大型観光バスに乗ってまずは鼎泰豊へ。

観光バス

人数は約20人くらいで、大型観光バスなのでらくらくに座れました。

16:35出発。高速道路に乗りますので、シートベルト着用ですよー。
バスの中ではイケメンのガイドさんが流暢な日本語で、ガイドをしてくれました。

きっちり15分で鼎泰豊到着。

鼎泰豊到着

鼎泰豊のお店の前

小籠包ミシュラン一つ星のお店ですね。

鼎泰豊ではちょっと外で待つように言われてガイドさんがお席を確保に行かれました。

鼎泰豊のゆるキャラ

約10分ぐらい待って二階に通されました。普通に待つとこの日は20分待ちでした。

ツアーの方とお相席で全部で11人で晩御飯をいただきました。
とはいえ全員日本人ですし、感じの良い方が多くて特に問題もありませんでした。

数人のグループの方やご家族、カップルなど色々な構成でした。

お一人様は私だけ。苦笑。でも全然大丈夫でした。

鼎泰豊のお店の中

何か聞かれたらどうしよう?

などど思いましたが、誰からも何も質問されませんでした。ほっ。

鼎泰豊の小籠包

まずは焼豆腐が出てきました。これは甘辛いお醤油味ですので、日本人好みのお味ですね。

焼き豆腐

いきなり最初っから小籠包のお出ましです。ミシュラン一つ星のお味はいかが?

鼎泰豊の小龍包

鼎泰豊の小籠包小籠包

小籠包はミシュラン一つ星のことだけあり、参加者からは「さすがに美味しい。」とか「日本で食べるのと全然違う。」などの感想が語られていました。

ちなみに1人3個だったのですが、量的にもちょうど良かったです。

その間ひたすら台北人はご迷惑にならないようにお写真撮りまくっていました。

ささっとささっと。苦笑。

この人何してるのかしら?と思われたかもしれませんが。

鼎泰豊の小籠包拡大図

注意事項としてはお酒などのドリンクは実費で現金のみだそうです。

小籠包は写真撮って温かいうちにすぐ食べてください。とのことでした。

小籠包のヒダは18枚もあるそうです。作るの大変そうですね。

熟練した職人の技を大切に味わっていただきます!

小籠包のおいしいいただき方は、醤油1にお酢3の割合のタレにつけて食べると良いそうです。

みんな小皿にお醤油とお酢を入れます。

小籠包一個

小籠包はお一人様3個なのですが、充分な感じがしました。

鼎泰豊の中身

焼豆腐、野菜炒め、チャーハン、青菜の炒め物、サンラータン、最後にあずきのスイーツの小籠包。
という構成で、食べきれないくらいの種類が出てきました。

点心類はオリジナルの小籠包の他に鶏肉小籠包、野菜と豚肉入り蒸し餃子、海老と豚肉入り蒸し餃子、魚蒸し餃子、海老と豚肉入り焼売、とたくさんの種類をいただくことができました。

お一人様やお友達と二人では、こんなにたくさんの種類をいただくことはできないと思います。

思ったよりも次から次にお料理が出てきて、お一人様ではオーダーできないたくさんの種類の点心類をいただくことができました。

これはツアーならではの良さですね!

菜肉蒸餃は豚肉と野菜の蒸し餃子です。

菜肉蒸餃子

海老焼売も上品な美味しさです。
ビジュアル的にも美しいですね。

エビ焼売

海老蒸し餃子など小籠包と焼売以外のメニューもありました。

こちらのチャーハンはみなさま日本のとは違う本場のお味と喜んでいらっしゃいました。

絶品のチャーハンですね。

チャーハン

野菜の蒸し餃子。グリーンが透けて見えます。

野菜の蒸し餃子

酸辣湯は胡椒が効いていて美味しかったです。

サンラータン

小豆あんのスイーツ。

あずきあんのスイーツ

約1時間、おいしい世界的グルメの晩御飯を楽しみました。

その後は士林夜市へ。

台北在住20年超えでもワクワクしてきました。

お店の中

士林夜市へ

17:50に観光バスに乗り士林夜市に行きました。

士林夜市に行かずに鼎泰豊でツアーを離れることも自由だそうです。

士林夜市に向かう途中もバスガイドさんからいろいろな情報を教えていただきました。

士林夜市のダサいエリアとおしゃれなエリアなどの説明が斬新でした。

外国人にはわかりませんものね。

1部の方は食事の後にツアーを離れてご自分でタクシーに乗ってお好きなところに行かれました。台北は便利ですね。

バスが士林夜市に到着すると、また集合場所等の確認がありました。

集合までの時間は40分間です。18:50バスに集合です。

それに間に合わない場合はバスが発車してしまいますので、近くの地下鉄の駅から自分で帰ることになります。という説明がありました。

実際的に40分はとても短い時間だと思いました。

そこで爆走(自分の足で)して回ることにしました。

まずは士林夜市の大人気店の士林豪大大鶏排基河店へ。

私は今回3つのB級グルメをゲットしたいと思っていました。

士林豪大大鶏排基河店

鶏排のお店

まずは士林夜市の士林豪大大鶏排基河店で大きなフライドチキンを買いました。

普通は長蛇の列でとても長い行列ができているのですが、6時ちょっと過ぎでしたので、まだ行列がなくて二人目でした。

行列のない鶏排店

そのため5分ぐらい待って買うことができました。

揚げてもらっている間、ワクワクしてました。

きたー!!!

すっごく大きな鶏排でした。お味は少し辛い感じにしてもらいました。

お肉の部分はジューシーで外側はカリッとしていて、美味しかったです。

鶏排

むふふ。こーんなに大きくて一個75元でした。

鶏排とお店

士林豪大大鶏排基河店

ウェブサイトはこちら
住所:111台北市士林區基河路115號
電話:02 2995 7978
時間 :15時30分~0時00分

幸福堂

幸福堂

タピオカミルクティーも買いに行きました。

最初は「Tigersugar老虎堂 士林大北店」に行こうと思っていたのですが、時間の関係で幸福堂に行きました。

メニューがカラフルなのでびっくり。

メニュー

「幸福堂」という名前にちなんでかお店の奥では、、おみくじを引いて楽しむこともできるというオプション付き。

ネットで検索するととてもレトロな感じなのですが、こちらは真っ白な店内で、とっても新しいので引っ越して改装したのかな?

ホットのタピオカミルクティーは一杯50元。

タピオカミルクティー

住所もGoogle mapで探しても出てきませんでした。

幸福堂

店名: 幸福堂 (士林)
住所:台北市士林區大北路38號
電話:02 2881 5692
時間:11:00~22:30

 

タピオカミルクティーを買っていたら時間はギリギリで、ほとんど走るようにしてバスに戻りました。

もし夜市ででゆっくりしたい場合は帰りのバスに乗らずに、自分で地下鉄かタクシーでホテルまで帰るのも良いと思いました。

私は結局バスに乗って帰ったのですが希望のホテルにバスで連れて行ってもらえました。

帰りには3つのホテルを回り私は最後のアンバサダーホテルで降ろしていただきました。

待ち合わせの16:30から帰りのホテルまで、19:30まで約三時間のプチトリップでしたが、めくるめく楽しい時間を過ごすことができました。

士林夜市でも三つのB級グルメをゲットして大満足でした。

私は台北在住者で士林夜市の土地勘もあり、あらかじめお店を回るコースも考えていました。

また幸いにも行列のなかったので、スムーズに三つのグルメを買うことができましたが、日本から初めて士林夜市にこられた方は一つか二つをゲットして、ゆっくり楽しんでみてくださいね。

何も買わずにぶらぶらお散歩するのも楽しいですよ。各自でお楽しみくださいね。

士林豪大大鶏排 一個75元
王子神谷 キャラメルソースのスフレをテイクアウト 一個110元。
幸福堂 タピオカミルクティー 一杯50元

士林夜市消費金額235元

思ったよりも至れり尽くせりでとても楽しめたプチトリップでした!
みなさまもぜひご参加くださいね。

詳細は下記をご覧くださいね。

【日本語ガイド】台北:鼎泰豊の夕食と士林夜市観光・半日ツアー

お一人様からご参加できる鼎泰豊の夕食と士林夜市観光の半日ツアーもオススメです。
一人では食べられない種類のお料理もツアーの方と一緒でしたら、品数食べることもできますね。
その後は士林夜市に連れて行ってもらえます。
フリータイムにスイーツをおやつに食べるのも良いですね。

・毎日出発。1名様から催行で、個人旅行のお客様にもオススメ。
・世界的に有名な鼎泰豊で小籠包セットのお食事付きです。
・台北最大規模の夜市・士林夜市で台湾B級グルメを食べ尽くし。
・お帰りは士林夜市または市内ホテルでの解散を選べます。
・安心の日本語ガイドツアー。リラックスしてご参加ください。

KKdayの【日本語ガイド】台北:鼎泰豊の夕食と士林夜市観光・半日ツアーの詳しいご紹介とお申し込みはこちら

もしKKDAYプロダクトをご予約する際にネットの画面にクーポンコードを入れると割引があるそうです。

クーポンコードは「

年内まで使用できる以下のクーポンコードをご活用くださいませ!
対象外商品を除く商品に使用できる5%オフクーポンになっております
クーポンコードは「WBADBT」になります。
こちらのクーポンは、「KKday台湾商品」対象であり、新幹線等のチケット・SIMカードやWifiには使用出来ません。
またお一人様一度のみの使用となっております。

予約日程・出発日程共に 2022/12/31までとなっております。

あわせて読みたい
士林夜市のジューススタンド
士林観光夜市ショッピングの裏ワザとグルメニーハオ! 台北人/Taipeijinです。 台北在住歴20年超えのブロガーです。@taipeijin 台湾観光客に人気の...

 

いつもご訪問ありがとうございます。台湾情報のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

[All photos by Taipeijin]
Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!