台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
YouTube

台南のランドマーク林百貨でお土産探し

ボンピンのある屋上

ニーハオ!台北在住のブロガー&YouTuberの台北人/Taipeijinです。

台南のランドマークの一つ林百貨のご紹介です。
ハヤシ百貨店として日本統治時代から親しまれていたデパートです。
しばらく閉鎖されていましたが、近年再公開されていて、台南の観光名所の一つになっています。

[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。ぜひ最後までご覧ください。

Contents

台南の林百貨/ハヤシデパート

林百貨の外観

林百貨はハヤシデパートと呼ばれていたそうです。
1932年の日本統治時代の建築物がステキです。
外観も内部もレトロなデパートです。

立地もとても便利な繁華街にあります。観光にも便利ですね。

第二次世界大戦の弾丸跡なども残っていました。

一階

現在は屋上に椪餅のオブジェが置いてあり,お写真スポットになっていました。

台南林百貨の歴史

台南市は、日本統治時代の南部地域で最大の都市でした。

日本統治時代の台南のメインストリートの1つは末広町通りであり、「林百貨店」は末広町2丁目にあります。
現在は忠義路二段になります。
当時は「銀座」と呼ばれていたこのエリアは、日本人に人気のエリアでした。

「林百貨店」は、末広町住宅団地にあり、6階建てで最大面積は584平方メートルで、総面積の17.39%を占めています。
台湾南部で最初の商業ビルになります。

販売されている商品は輸入品や高級品であり、日本人や地元の人々が買い物や嫁入り道具などをを購入できる高級デパートでした。

台湾の北部から南部に観光に来る方は「林百貨店」に行ってみてくださいね。

台湾南部最大の百貨店であったと同時に、台湾の近代百貨店の始まりが残っています。
初めてのエレベーターや屋上神社などをぜひご覧くださいね。

1998年に台南市政府が、「林百貨店」を市の史跡に指定しました。

エレベーター

とてもレトロなエレベーターです。
五人までの人数制限があります。
1階から5階まで直通で、各階には停まりません。

実際には五階建ての建築物なのですが、小さい面積ながら六階まであります。
屋上の上に増設してある神社もあります。

エレベーター

一階

一階は台南の食料品のお土産売り場でした。

一階り売り場

これはなんだと思いますか?

台湾ならではの漢方薬のパックです。
それぞれの効能別にパックされています。おもしろいですね。

パワーアップしそうなパッケージデザインです。

漢方薬

二階

二階はステーショナリーや小物の売り場でした。

二階

付箋やバッジなどの可愛いものたち。

バッジ

紅包です。虎ちゃんが可愛い。

紅包

台湾ならではのがま口です。他にもいろんな種類がありました。

お財布

三階

三階は和風の感じでした。

なんと和服も販売されていました。

私が訪れた時に、男性のお客様が店員さんに簡単に着付けをしてもらっていました。

3階着物1

もうここは日本?と思ってしまいますね。

3階着物2

子供用もありました。その他着物関係の小物の販売もありました。

3階着物3

四階

四階は台湾の工芸品の売り場でした。

四階

五階

5階はレストランがありました。

お写真スポットも用意されていました。

5階のレストラン

第二次世界大戦の時の壁に残る銃撃の痕。

壁の銃撃痕

窓の銃撃痕。
激しい銃撃戦の痕ですね。

窓の銃撃痕

第二次世界大戦の時の傷跡を、さりげなく知る人ぞ知る。という感じで残してありました。

六階

六階には椪餅/ポンピンのオブジェがたくさんありました!

テンション上がる撮影スポットですね。

椪餅のオブジェ

椪餅については、下記のブログをご覧ください。

あわせて読みたい
情人果トッピングマンゴーかき氷
台南のおいしいグルメ攻略ニーハオ! Taipeijinです。 日本で例えると京都のような古都ですね。 歴史的には台北より古い街ですよ。 ...
椪餅のオブジェ2

雑貨店

椪餅/ポンピンのオブジェの向こう側には雑貨店があります。

雑貨店

ステーショナリーが多かったです。

台南の絵葉書やマスキングテープなど可愛いものが色々とありました。

赤いポスト

このレトロな赤いポストは実際にお使いになれます。

ここから日本の家族やお友達に絵葉書を投函するのも良いですね。

赤いポスト

神社

台湾で唯一の屋上にある神社があります。

以前は一般公開はされていなかったそうですが、現在では公開されています。

屋上神社

台南林百貨まとめ

台南のランドマークの一つ林百貨のご紹介でした。
ハヤシ百貨店として日本統治時代から親しまれていたデパートであり、第二次世界大戦の銃弾の痕もある歴史的に貴重な建築物です。
観光にショッピングにオススメのデパートです。

台南に行かれる時はぜひ、行ってみとくださいね。

台南林百貨

住所:700台南市中西區忠義路二段63號
電話:+88662213000
時間:11時00分~21時00分
台南林百貨

http://www.hayashi.com.tw/mobile/

YouTubeを作りましたので、下記をぜひご覧ください。

台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

あわせて読みたい
カフェオレ
Taipeijinのプロフィール[Taipeijinのごあいさつとプロフィール] 台湾人と国際結婚をして、台北市在住20年を超えました。台湾生活で経験したことやチャレ...

[Taipeijinのごあいさつ]
台湾人と国際結婚をして、台北市在住20年を超えました。
台湾生活で経験したことやチャレンジしたことを書いて行きたいと思います。
台湾を自分で車を運転して旅行するのが大好きです。
また大人の遠足から投資、また台湾の獣道に至るまで、ちょっとディープな内容もあります。
台湾と日本の交流や友好のお役に立ちたいと願っています。
[著作権について]
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.
管理人は記事の内容全て、文章と画像及び動画の無断転載を禁止します。
著作権は管理人にあります。
文章及び画素の無断使用・転載は固く禁止しております。
発見した場合は著作権法第17条により対応させていただきます。
ただし当ブログへのリンクは問題ありません。引用の際はご相談ください。
写真の一部はフリー素材の無料ウェブサイトから使用させていただいております。
宜しくお願い申し上げます。
台北人/taipeijin作家 如有活動合作、邀約,請發email或是粉絲頁私訊跟我聯絡 謝謝!

台北人

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!