台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
YouTube

花蓮話題のアートな絶景カフェ項錬海岸工作室の現地レポ

項錬海岸工作室の海岸

ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
花蓮の海沿いにある、とてもステキなカフェ「項錬海岸工作室」のご紹介です。
Instagramで写真を見てから、ぜひ訪れて見たかったカフェです。
日本人にはまだあまり知られていないところですが、ご参考になればと思いご紹介します。
2021年の4月に行きました。

[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。ぜひ最後までご覧ください。

Contents

項錬海岸工作室の入り口

項錬海岸工作室の項錬/シャンレン(中国語の発音)とはネックレスの意味です。
ネックレス海岸工房というような意味でしょうか。

お店の外観もなんだかアートな感じですね。

項錬海岸工作室の入り口

入り口に到着するとお店の方がやってきます。
こちらで先にオーダーします。

お店のオーダーするところ

メニューです。

メニュー

お料理のカテゴリーとしては原住民っぽいと思います。
花蓮地域の特色あるお料理をいただくことができます。

食べ物メニュー
注意事項:最低消費額があります。お一人様に付き一つのお料理か、ドリンクをオーダーしなければなりません。ドリンク一杯は大体150元くらいです。14歳以下は最低消費は無くて良いそうです。

項錬海岸工作室のレストランの中

レストランの中もアートな感じで、直線や角がなく、緩やかな曲線のイメージの店内でした。

レストランの中

項錬海岸工作室のお庭

お庭の芝生

お庭にはいくつかアリやカバのオブジェもあります。お子さんが喜びそうですね。

カバのオブジェ

奇岩がそこかしこにあります。
石梯坪という観光地の近くになります。
石梯坪にもこのような奇岩が見られます。

項錬海岸工作室の海岸

テラス席の付近にはバナナの木も植えられていました。ワイルドですね。

項錬海岸工作室のブランコ

海辺にあるステキなオブジェはブランコです。
海にかかるネックレスですね。

項錬海岸工作室の庭

これは一度見たら忘れられませんね。インパクトのあるブランコです。

ブランコ

私が座ると壊れそうなので、やめておきました。苦笑。

お子さんや若くてスマートな女性はブランコに座って記念撮影をされていました。
とても映えますよね!

項錬海岸工作室のブランコ

可愛い猫ちゃんもいました。
人馴れしているようですが、近づくと逃げられてしまいました。苦笑。
うちにも猫ちゃんがいますので、親しみを感じていたのですが。

テーブルの上の猫

まったりとお昼寝。可愛いですね。時を忘れてしまいそうです。
とってもくつろぐことができました。

寝ている猫

項錬海岸工作室のお料理

[飛魚卵香腸や豚肉のミックスプレート]

ミックスプレートはどれも美味しくいただきました。
飛魚卵香腸はとても美味しかったです。
エビの茹でたのも新鮮でした。
玉子焼きには原住民のレアスパイス馬告入りでした。

項錬海岸工作室のランチプレート

せっかくですので、原住民のレアスパイス馬告レクチャー。笑。

台湾のレアスパイスとして人気急上昇中の馬告/マーガォ

台湾のレアスパイスとして人気急上昇中の馬告/マーガォです。

外観は粒胡椒みたいな感じで、粒胡椒よりも少し大きめです。

馬告(マーガオ)には主に、シトラール、リモネン、ゲラニオールという成分が含まれています。
(1)シトラール:抗菌作用 ・抗炎症作用 ・鎮痛作用
(2)リモネン :抗菌作用 ・免疫力の強化 ・リラックス効果 ・快眠促進効果
(3)ゲラニオール:抗菌作用 ・防虫作用(馬告のエッセンシャルオイルを肌に塗ると虫を寄せ付けない効果があります。)
(出典:https://kaigaifood.com/items/maqaw/)

馬告は原住民のスパイスです。
台北近郊でしたら、ウーライのタイヤル族のレストランで食べることができます。
山奥に自生しています。
レモングラスの香りがします。
お料理に入れると、山椒と生姜のような香りもします。

馬告はお魚料理やお肉料理に少量入れると合うと思います。
煮込み料理、蒸し料理などにどうぞ。
色んなお料理に入れて使えます。
私はお料理に6粒から10粒くらい入れています。
(200粒以上入っています)
すりつぶしてお使いいただいても良いです。
ステーキの上にも岩塩と一緒に。
サラダやコーヒーなどに入れる場合も。

台湾では馬告クッキーなどもあります。

私は粒のまま使いますが,ミルで引いて粉にしても良いですね。

原住民のレストランのお料理には、何にでも入れてあるところがあります。
野菜炒め、玉子料理、お肉料理、コーヒーにまで。

台湾のレアスパイスをぜひお試しください。
下記のtaipeijin.stores.jpに置いてあります。ちょっと宣伝www。
taipeijin.stores.jp

[乾燻飛魚の焼き物]

乾燻飛魚の焼き物。
これは美味しいのですが、骨が多かったです。

項錬海岸工作室の魚料理

外のテラスや屋上

テラス席

その他テラス席もあります。
風通しがよく、暑くない季節でしたら、テラスも良いと思います。

不思議な形の階段があり、屋上に登れるようになっていました。

階段

屋上にはまたアートな休憩コーナーがありました。
海を一望することができました。

休憩場所

なんだか浮世離れした絶景の秘境カフェでした。

ベンチ

項錬海岸工作室のまとめ

台北とは全く違う花蓮のアートな絶景カフェ項錬海岸工作室でした。
SNSで人気ですので、機会がありましたら行ってみてくださいね。
一度行っただけでも、忘れられない思い出になると思います。

私もまた行きたいと思っています。
もっと近くにあれば、しょっちゅう行くのですが。

下記のブログの絶景スポット石梯坪エリアの近くになります。

あわせて読みたい
コンテナスターバックス
台湾を車で一周三日目 花蓮から台東へVol.3ニーハオ!台北人/Taipeijinです。 台湾を車で一周1170キロの旅の三日目は花蓮から台東へ。 花蓮三日目台東への旅を書い...

項錬海岸工作室のアクセス

台北から車で直接行ったら、約5時間くらいかかりました。
花蓮市内からですと、車で約一時間くらいです。
駐車場はお店の前のスペースがあります。約12~16台停めることができます。

[バスの場合]:花蓮客運で靜浦與成功方向行きに乗り南石梯坪或月洞下車で徒歩。
[自家用車]:台11線64.5キロから下に細い道を降りる。

ほぼ秘境のようなところですが、行ってみる価値はあると思います。
真夏は暑いと思いますので、春頃に行くのをおすすめします。(クーラーはなかったと思い出ます。)

注意事項:最低消費額があります。お一人様に付き一つのお料理か、ドリンクをオーダーしなければなりません。ドリンク一杯は大体150元くらいです。14歳以下は最低消費は無くて良いそうです。

[項錬海岸工作室]

住所:花蓮縣豐濱鄉石梯坪53-1號
電話:0916-547580
時間:時間:10:00~17:00
火曜日と日曜日10:00~18:00金曜日と土曜日12:00~20:00
(水曜日と木曜日はお休み)
時間は警戒レベルの場合は変更がありますので、先にお電話などで、ご確認ください。
ガイド:中国語になりますが、先に予約すれば、生態系のガイドのサービスがあります。費用不明。
特色料理:ハンドドリップコーヒー、フレッシュジュース、原住民海洋風味餐、月桃葉乾燻飛魚など。
項錬海岸工作室

この時のYouTubeは下記です。

あわせて読みたい
鯉魚潭
花蓮観光がステキすぎる!イルカジャンプ・グルメ・お土産おしゃれで楽しい花連の魅力をご紹介しています。 イルカウォッチングや原住民の夜市、真っ白なコンテナスタバにおしゃれなピクニック。従来の花蓮観光をくつがえす楽しいたびになりますよ!...

台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます。♡

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!