ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。ぜひ最後までご覧ください。
Contents
台湾の豆乳屋さん
台湾の豆乳屋さんは本当にたくさんのお店があります。
台北の有名店の阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)はいつも長蛇の列ができている朝ご飯屋さんです。

台湾人の中で昔からの有名なお店をご紹介します。
新北市の永和にある世界豆漿大王です。
世界豆漿大王

「世界豆漿大王」というお店です。
新北市の永和というところです。
永和豆漿という名前で豆乳で有名なエリアです。
「世界豆漿大王」は台湾の民国四十四年〈西暦1955年〉に創業。
第一代目は中国の山東省から来た李雲增氏でした。。
当時の台湾は農業社會会であり、就業の機会はとても少なく困難でした。
そのため、豆乳と焼餅を得ることをなりわいにしました。
外省人の退役軍事が多く住んでいる永和エリアでお店を始めました。
当初は朝ごはんだけを販売していましたが、時代の変化に伴い夜型の消費傾向があることとに気がつきました。
そのため、民国六十四年起から李雲增氏は24時間営業をすることを決めました。
24時間眠らない世界豆漿大王の始まりです。
それから現在に至ります。
他にも支店があります。
世界豆漿大王のメニュー
テイクアウトのお客様も多いので、外側にもわかりやすくメニューが貼ってあります。
門の左側にテイクアウト専用のコーナーがあります。

こちらが正面の門です。

世界豆漿大王の店内
店内は朝ごはん用の豆乳や焼餅を食べる方で賑わっていました。

店内の場合はこちらでオーダーします。

外のテイクアウトエリア
イートインよりもテイクアウトの方が多い感じでした。
私も並びました。10人はいなかったのですが、五分くらい待ちました。

焼餅などを作っているのが見えました。

小籠包もありますね。蒸し器でどんどん蒸されています。

豆乳のお味は?
テイクアウトして自宅に持ち帰ることに。

紙コップのデザインも可愛いですね。

蓋の部分も可愛い!テンション上がります。
豆乳のお味はかすかに焦げたお味がしました。
これは台湾ではよくあるお味ですね。わざと少し焦がしたように風味のある豆乳に出会うことがよくあります。

焼餅です。中もみっしりとしていて、空洞ではありませんでした。

日本人観光客には、あまり知られていないかもしれませんが、台湾人にはとても有名な豆乳屋さんのご紹介でした
世界豆漿大王
住所:234新北市永和區永和路二段284號
電話:+886289270000
台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE
https://taipeijin.stores.jp/
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.