台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
グルメ

孫立人將軍官邸でおいしい中華料理

孫立人將軍官邸の建物

ニーハオ!台北人/Taipeijinです。

[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。ぜひ最後までご覧ください。

孫立人將軍官邸とは行ったいどんなところなのでしょうか?
ちょっといかめしい感じのネーミングですね。現在はリノベーションレストランになっています。
台湾では日本統治時代の古蹟を今なお大切に保存して、再利用しています。

最近どんどんリノベーションされたレストランができているのですが、その中でも珍しい、将軍官邸だった建物がレストランに変身しています。
素敵なレストランに生まれ変わった「孫立人將軍官邸」を現地からお届けします。

Contents

孫立人將軍官邸の歴史

孫立人將軍官邸の外観

一番最初に建築されたのは1909年。
日本統治時代の水道局課長官邸でした。すでに100年以上経っている建築物です。

台北の総統府を建築した建築家の森山松之助氏が日本明治末期に建築しました。
当初は和洋折衷の建築スタイル。
当時から門の前は西洋風で、奥は日本家屋。また日本風の庭園も広がっています。
面積は2000坪で、建坪は400坪だそうです。

レストラン内部

孫立人將軍官邸の温室風のレストラン

レストランはまるで温室。
リノベーションされたレストランは、ガラス張りの温室のような佇まいです。
明るくて植物も配置してあり、開放的な空間。中には円卓が並んでいます。

他にもいくつか会議やお食事のできるお部屋があります
宴会場にもなっています。

孫立人將軍官邸の宴会ようの部屋

奥には和風の長い黒光りした廊下の先にカフェがありました。床間や縁側のある日本家屋の中です。
この和風、中華風、洋風三つが、 それぞれ馴染んでいるところが良い雰囲気を醸し出しています。昔の木造住宅をこの湿度の高い熱帯気候の台湾で保存してあるのも すごいことですね。

玄関

孫立人將軍は中華民國陸軍二級上將で、以前総統であった蔣介石「五大主力」の一人で、軍長だった方です。優秀的な軍事才能を発揮されました。

こちらの胸像の方ですね。

孫立人將軍官邸の胸像

 

この投稿をInstagramで見る

 

台北人/taipeijin(@taipeijin)がシェアした投稿

キャベツのお料理

「櫻花蝦高麗菜」という名前の桜エビとキャベツので炒め物です。
桜エビから良いお出汁が出ておいしいです。

キャベツのお料理

魚のスープ

スズキのショウガ味のスープです。
白味のお魚で淡白でおいしいスープです。

魚のスープ

花寿司

可愛い花寿司はお子さんにも人気です。
日本人好みの食べやすい花寿司です。

花寿司

魚の揚げ物

白味魚のフリッターです。
サクサク感がおいしいです。

魚の揚げ物

鳳梨蝦球

海老とパイナップルのお料理です。
フライにしてある海老とパイナップルとマヨネーズに加えて表面にチョコレートスプレーがかかっています。甘酸っぱいお味で、日本には無いタイプの蝦料理ですが、個人的には大好きです。

鳳梨蝦球

京都拝骨

酢豚のあまり酸っぱくない感じの豚肉料理です。

京都拝骨

季節のフルーツ

季節のフルーツです。
オレンジは甘くておいしかったです。

季節のフルーツ

[陸軍聯誼廳-孫立人將軍官邸]

電話:(02)2321-6910
住所:台北市中正区南昌路一段136號 (地下鉄古亭站7號出口步行約10分)
時間:月曜日から日曜日
ランチ11:30-14:00
ディナー17:30-21:00
見学時間:10:00-21:00

《雅鴿書苑》カフェ

時間 月曜日から金曜日12:00-20:00 土曜日 日曜日 11:00-21:00
ウェブサイト:陸軍聯誼廳-孫立人將軍官邸

台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!