ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
台南にはおいしいものが色々あります!
大好きな台南で人気の食べ物をいくつかご紹介したいと思います。
今回は台北を朝5時に車で出て、8時半くらいに台南到着。その後小吃という軽食を食べたり、テイクアウトしました。
帰りは台北に18:00頃の到着でした。
[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。ぜひ最後迄ご覧ください。
Contents
阿堂鹹粥
台湾人に人気のお粥のお店です。70年くらいの歴史があります。台南名物のミルクフィッシュのお粥などが楽しめます。

阿堂鹹粥は朝8時半頃に到着。
すでにたくさんの人で、賑わっていました。

新暦のお正月の頃で、連休だった為、観光客が多かったように思います。
お席を見つけて座るのも大変でした。
おりしも突然始まった、神様パレードを見ることができました。
阿堂鹹粥のお店の前というか、外にも出ている客席の真横を通って行きました。

この投稿をInstagramで見る
龍も舞いながら通り過ぎて行きました。なんだかとっても非日常的な朝ごはんでした。

台南風の朝ごはんですね。

ご飯にはエビが入っていました。蝦仁飯。それに大きな沢庵が一切れトッピング。

ミルクフィッシュが一匹入っているお魚のスープ。140元。

台湾ソーセージににんにくトッピング。朝からパワーアップしそうですね。

お粥がきました。くるのになぜか、かなり時間がかかりました。
この投稿をInstagramで見る

ミルクフィッシュや葱などかたくさん入っているお粥です。台湾のお粥はお米の粒々がしっかりと残っているタイプです。

台南に行った時には立ち寄る、定番中の定番のお店です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
阿堂鹹粥
住所:700台南市中西區西門路一段728號
電話:+88662132572
時間:5時00分~12時30分 火曜日定休日
阿堂鹹粥
国華街 富盛号碗粿
国華街には「小吃」と呼ばれるこじんまりした軽食のお店がいろいろとあります。
国華街は台北でいうと迪化街のようなストリートです。
昔ながらの老舗が並んでいる街並みです。

「富盛号碗粿」の[碗粿]とはお米の粉の中に豚肉や干しエビ、しいたけなどの具材を入れて、蒸して固めたお料理です。60年の老舗のお足です。

今回はテイクアウトしました。

富盛号碗粿の碗粿は一個35元。
富盛號の碗稞は北部で見られる白い碗稞とは違いました。
碗稞の茶色っぽい色が見慣れなくて、ちょっとびっくりしました。
お米の粉を蒸して固めてあるので、お子様からお年寄りまで、食べられそうな感じです。
専用のタレもついてきました。


なかなかおいしくて、これからも台南を訪れた時には買いに行こうと思いました。
富盛号碗粿
住所:70004台南市中西區民族路三段11號
電話:+88662274101
時間:7時00分~17時30分 木曜日定休日
富盛号碗粿
周氏蝦捲

台南の安平といえば、「周氏蝦捲」です。
「周氏蝦捲」の創始者である周進根氏の父親は50年前から魚丸というお魚のお団子や小吃という軽食を販売していたそうです。
親の後をついでからは自助餐というバイキングスタイルのお店をやっていました。
蝦捲はその中のおかずの1種類でした。
でもお客様からのオーダーが多かったので、蝦捲を専門に扱うようになりました。
そうして「周氏蝦捲」が誕生しました。
1980年までにオリジナルの蝦捲がいろいろと改良され、新鮮なエビを使った蝦捲が大人気だったため、蝦捲を主に販売するようになりました。
周氏蝦捲もいろいろなご飯メニューがありますが、今回は蝦捲をテイクアウトしました。

蝦だけではなく豚肉なども入っていて、外側の皮はパリッとしていています。

お家で「台南!!」テイクアウトも便利ですね。

周氏蝦捲 台南總店
住所:708台南市安平區安平路408-1號
電話:+88662801304
周氏蝦捲 台南總店
プリンのお店 方蘭川布丁
「方蘭川布丁」のウリは「焦皮布丁」です。ちよっと焦げているプリンです。
このお店の店主はプリンを焼いている時に10分間の電話を受けてしまい、この電話のためにプリンを焼く時間が長くなってしまいました。
「プリンが焦げているかもしれない!!」と思ったのですが、ゆっくりと焼けたプリンをオーブンから取り出した後、わずかに焦げたプリンがおいしさが増していたのは予想外でした。
それから焼きプリンのレシピや時間を改良・試食を重ねた結果、このようなしっかりとした味わいの「焦皮布丁」が誕生し、独特の味わいで人気が出ました。

商品は焦皮布丁の一種類だけです。
台北まで帰るのに時間がかかりますので、発砲スチロールの箱入り12個入りのにしました。保冷剤入りです。

お家で焦皮布丁をいただいてみました。

防腐剤や添加物などの入っていない昔風の固めのプリンです。玉子や素材の良いお味がしました。下にはカラメルが入っていました。

❰6入紙袋270元❱ ❰12入禮盒540元❱ ❰12入保冷箱入り575元❱
方蘭川布丁
住所:台南市安平區安北路112號
電話:+886977168589
時間:10時00分~18時00分
方蘭川布丁
牛肉スープ 旗哥牛肉湯
旗哥牛肉湯【溫體牛肉專賣店】は安平エリアから車でちょっと走ったところにあります。
台南人の御用達という感じで、観光客はあまりいないタイプのお店です。
旗哥牛肉湯のお店は中は広いのですが、満席でした。
無理なのかなぁ。と思いましたら、2軒先の店舗にも客席があるとのことで、そちらに行きました。

旗哥牛肉湯には無料でご飯が一杯ついています。お腹いっぱいだったのですが、ご飯もいただくことになりました。
牛肉スープ小100元 牛肉のタレ付きご飯付き。

台南ではいろんなところで牛肉スープをいただいてきました。
旗哥牛肉湯の牛肉はとても厚めでした。でも新鮮なので、柔らかくておいしい牛肉でした。
これはここまで来たかいがあると思いました。

キャペツ炒めも追加して、ランチになりました。

旗哥牛肉湯
住所:704台南市北區中華北路一段143號對面
電話:+88662590005
時間:日曜日7時00分~0時00分 月曜日7時00分~14時00分 火曜日15時00分~0時00 水曜日7時00分~0時00分 木曜日7時00分~0時00分 金曜日7時00分~0時00分 土曜日7時00分~0時00分
旗哥牛肉湯
台南ならではのB級グルメは台北にはないので、たまに食べたくなりますね。
一度にあれもこれもと味わうことはできないので、テイクアウトしたら便利でした。
タイトなグルメ旅でしたが、とっても満足できました。
以前訪れた時のyoutubeは下記です。チャンネル登録お願いいたします。
台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.