ニーハオ!台北在住のブロガー&YouTuberの台北人/Taipeijinです。
台北の花園と称される陽明山の中にある中華料理のお店,30年の歴史のあるお店です。松竹園は2021年ミシュランのビブグルマンで推薦されている名店です。
[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。ぜひ最後までご覧ください。
Contents
陽明山の松竹園の外観
陽明山のメインストリートから永公路という細い山道を行くと道沿いに松竹園はあります。
お向かいに広い駐車場があります。松の木や盆栽の農園もされています。

お店の門を入ると、松の木があります。

竹林もあります。

松竹園ですから、松と竹の両方の木がありますね!
お店の反対側には松や木々を販売している農園もありました。
松竹園のメニュー


小饅頭
小饅頭は消費滿1,000元以上の場合無料サービスで一籠きます。
小饅頭のお味は黑糖、地瓜、芋頭(タロイモ)のミックスです。
優しいお味の饅頭ですので、万人向きです。
饅頭があれば、白ご飯はいらないかも?
他に麺線というお素麺もあります。
半隻雞
半隻雞は地鶏半分のことです。半隻雞420元。
地鶏なので、身がしまっていて、とてもおいしい鶏肉です。
塩味も絶妙でした。


青菜野菜料理
青菜野菜は山茼蒿という山菜にしました。
陽明山ならではの山菜メニューも楽しめます。
クセのない青菜でおいしかったです。
トッピングのサクラ海老が良い仕事をしています。
香りがテチ、風味よく仕上がっていました。

脆筍湯/たけのこスープ
たけのこスープは優しいお味でした。鶏肉入り。
三人で訪れたのですが、大量で飲んでも飲んでもなくならない感じでした。笑。
お友達にテイクアウトしてもらいました。
お友達はテイクアウト後、湯円というお団子をいれて、リメイクしていました。
さっぱりしている、おいしいたけのこスープでした。

香酥芋頭捲
香酥芋頭捲は個人的に大好きで、絶品!
香酥芋頭捲—200元(7卷)。
ほんのり甘くて、お友達も香酥芋頭捲は大好きでした。


すっかりお腹パンパンになりました。
辺鄙な場所なのですが、さすがミシュランビブグルマンに推薦されるだけのことはありますね。
とっても満足できるお店でした!
松竹園
住所:11111台北市士林區永公路546號
電話:+886228616261
松竹園
時間:月曜日から木曜日 11:30 ~ 20:30 ( ラストオーダー時間 20:00 )
金曜日から日曜日 11:00 ~ 21:00 ( ラストオーダー時間 20:30 )
国定休日 11:00 ~ 21:00 ( ラストオーダー時間 20:30 )
行き方:交通
[バス:首都客運303公車]
劍潭捷運站発車で菁山里(第三站)下車
帰路平等里発車
[自家用車・タクシー]
山路狭窄のため、中大型遊覽車の場合は仰德大道上山→格致路(右邊麥當勞)→右轉菁山路可達本店(岔路皆有路牌)。
*お車かタクシーをお勧めします。
台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

[Taipeijinのごあいさつ]
台湾人と国際結婚をして、台北市在住20年を超えました。
台湾生活で経験したことやチャレンジしたことを書いて行きたいと思います。
台湾を自分で車を運転して旅行するのが大好きです。
また大人の遠足から投資、また台湾の獣道に至るまで、ちょっとディープな内容もあります。
台湾と日本の交流や友好のお役に立ちたいと願っています。
[著作権について]
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.
管理人は記事の内容全て、文章と画像及び動画の無断転載を禁止します。
著作権は管理人にあります。
文章及び画素の無断使用・転載は固く禁止しております。
発見した場合は著作権法第17条により対応させていただきます。
ただし当ブログへのリンクは問題ありません。引用の際はご相談ください。
写真の一部はフリー素材の無料ウェブサイトから使用させていただいております。
宜しくお願い申し上げます。
台北人/taipeijin作家 如有活動合作、邀約,請發email或是粉絲頁私訊跟我聯絡 謝謝!
台北人