ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
中壢のグルメと台湾軍人住宅の観光についてのコンテンツです。
中壢は日本人駐在員さんには工場などがあって、お馴染みのところですが、観光客はあまり知らないところです。
台北から車で40分ほどで行けるところです。
[台湾チャレンジ]のブログでは台湾在住20年越えの「台北人」がレアな台湾情報をお届けしています。
台湾の観光やグルメなど、あなたの知らない台湾情報もあります。
Contents
永芯茶檔
「永芯茶檔」は、あまり交通の便の良いところではないのですが、インスタで見てぜひ行ってみたいと思ったお店でした。
可愛い香港風の朝ごはんやランチのお店です。

「永芯茶檔」の店内は、なんとも香港チックなのが良い感じです。

牛肉飯とワンタン麺。食べかけの写真ですみません。お料理がくるのに時間がかかったので、先に食べてもらいました。

台湾でいう松坂豚と言うお肉の場所の豚丼です。

エビと卵のプレート。私はこれにしました。思ったよりも大きめのエビがたっぷりと乗っていました。玉子は全体が見えるように持ち上げました。

狭い店内にひっきりなしに人がテイクアウトしに来ていました。
地元の人に人気のお店です。こういうお店が家の近くにあると楽しいでしょうね。
大根餅もとても柔らかくて美味しかったです。

[永芯茶檔]
住所:320桃園市中壢區忠勤街85號
時間:11時00分~14時30分
時間:16時30分~20時00分
定休日:火曜日休み
(2019年1月正式開業だそうです。)
永芯茶檔
成章三街付近朝市
地元のローカルな朝市を覗いてみました。
グーグルマップには乗っていない地元の朝市です。
長い通りのアーケードの中が市場になっていました。
アーケードを抜けると外にも店舗やテントの屋外市場が広がっていました。
新鮮なタケノコを買いました。
こちらは外に広がっている市場です。

[成章三街付近朝市]
馬祖新村眷村文創影視園區
馬祖新村眷村は以前「馬祖」という島に行っていた軍人さんの家族のために作られた軍人住宅の名残です。
以前の軍人さんやご家族の生活の状況を知ることができます。

中央のある東屋から放射状に住宅地がひろがっていました。
軍人の階級によって住まいが違っていたようです。


民國46年にできた文化資產保存の眷村という軍人住宅の跡です。
馬祖新村は民国46年,馬祖列島を守るための陸軍第84師部隊の軍人住宅として建設されました。全部で210戸ありました。
現在は44戸が残っています。
民國国93年に歷史建築として登録されました。
レトロな村が見どころです。
中にカフェや木工などのDIYのできるところもありました。
[馬祖新村眷村文創影視園區]
住所:320桃園市中壢區龍吉二街155號
電話:+88632841866
時間:09:00 – 18:00
月曜日定休日
馬祖新村眷村
巨大自助氷城/鉅大自助冰城
台北ではみたことのないセルフサービスのカキ氷屋さんです。
とってもたくさんある具材の中から自分の好きなものを専用のカップに入れて、量り売りしてもらいます。季節によってはマンゴーもモリモリです。

このようにたくさんありますので、迷ってしまいますね。
どんなお味なのかわからない具材もあります。

フルーツや、煮豆系やお芋の煮たのなどが無難かもしれませんね。

量り売りの金額をお支払いして、カキ氷はガリガリ系か柔らかな雪花系かも選べます。
雪花系は追加料金が必要です。50元。雪花系を頼まなければ、大体の方は100元以内になるようです。
ピーナツの雪花カキ氷はとてもおいしいので、オススメです。
ピーナッツの香りがとても濃厚です。

みんな揃うまで待っていると、どんどん溶けてしましました。

こちらが花生雪花冰/ピーナッツ雪花カキ氷。100元。(具材の重さによって金額は変わります。)

[巨大自助氷城/鉅大自助冰城]
住所:324桃園市中壢區民族路105號
時間:11時00分~0時00分
電話:+88634925907
鉅大自助冰城
中壢のグルメと朝市や台湾軍人住宅の街歩きのYouTubeは下記です。チャンネル登録お願いいたします。
台北人のセレクトショップ始めました。ぜひ覗いてみてくださいね。
レアな台湾のものを日本にお届けしています。
Taipeijin`s STORE
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.