台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
YouTube

[台湾·台北]西門町のおしゃれカフェMeat upの戦略

マンゴースムージーとプレート

ニーハオ!台北人/Taipeijinです。

西門町の雑居ビルの中のカフェに出没。

普通ならあまり立ち入らない若者の街のエリアなのですが、インスタで見かけて、ぜひ行ってみたい人気のカフェがありました。

雑居ビルの6階へ。

ビルの外観

Meat upはコロナ時期の終わりがけにいきました。

普通の雑居ビルのエレベーターで6階へ。

エレべーターで六階へ

台湾のカフェやレストランはだいたい一階か二階が多いです。

それ以上の階になるとあまりお客様がこない感じです。

なぜ6階でも、人気があるのでしょうか。

Contents

エレベーターホールにフラミンゴの絵

雑居ビルの6階に到着すると、別世界です。

フラミンゴの絵が描かれている壁とブランコのある現実離れしているエレベーターホール。

フラミンゴのエレベーターホール

中に入るとびっくりしました!わりとお客様がいっぱいのカフェです。

おしゃれな店内

中はコーラルピンク系の内装でした。

オープンなスペースと、個室がひとつだけ。、

お手洗いは鏡が壁に多用されていました。

店内

インスタスポット

店内にはインスタスポットになりそうなところがいくつか準備されていました。

モデルさん風のお客さんもいて、お写真撮りまくっていました。

インスタスポット

メニューも映える

可愛いメニュー。
台北女子のハートをガッツリとつかんでいますね。

お写真もきれいなので、ワクワクします。

やはり女の子の好きなピンクとか明るい色を使ったビジュアル系のドリンクが多いですね。
またブランチメニューやスムージーなども充実。

こういうお料理をインスタなどのSNSにアップすると、リア充している感満載です。

スムージーメニュー 可愛いメニュー1 メニュー2 メニュー3

西門町のビルの6階という、ロケーションでありながらお客様がたくさんというがなんだかわかりました。

ランチセット

ワンプレートのブランチをオーダーしてみました。

ブランチはいろんな種類があり、サーモンとアボガドやチキンなどの組み合わせなどがありました。

ヘルシーな野菜との組み合わせも好感度高し!

サーモンのプレート

私はしたがイチゴで上がマンゴーのスムージーをオーダーしてみました。それとサーモンのブランチをオーダーしてみました。

いちごとマンゴーのスムージーはさっぱりとしていて美味しくて量も多かったです。

程よい酸味と甘みで全部一気に飲める感じでした。

下はいちごのお味が濃厚で、上はマンゴーがしっかりと入っているお味でした。

マンゴースムージー

友達のパンとサーモンのプレート。

サーモンのプレート お料理セット

友達のイカのプレート。

イカのプレート

イカのプレートはセットにされたので、フレンチフライもついていました。

ポテト テーブルの全体

人気の秘密は?

Meat upの人気の秘密の戦略とは?

このお店は以前は別のところにありました。
その後お引越しをされてビルの6階になりました。

多分以前の顧客がインスタなどで、新しいカフェの方も広めてくれるので、この場所でも人気が続いているのだと思います。

男性二人の方もいましたが、ほぼ若い女性が80%を占めていました。私たちは平均年齢をあげていました。苦笑。

若い女性の好みをがっつりと掴んでおけばSNSで拡散してくれるので、お店側にとってはとても便利だと思いました。
広告塔のようなインスタグラマー達がいるのでしょうね。

そういう面ではマーケティングに成功していると思いました。

メニューにも流行があると思うので、ある程度の期間にはメニューを変更するなりして、お客様が飽きないようにすると良いのではないかと思いました。
私のお店じゃないんですが。笑。

西門町のYouTubeの中にも出てきますので、ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願い致します。

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!