ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
台湾にはいろんな移動販売の車を目にすることがことがあります。
改造車ですので、合法かどうかはわかりませんが。多分違法かな?
それぞれ本当にバラエティに飛んでいます。
いくつかご紹介したいと思います。
Contents
ドーナッツ屋さん
「雙胞胎」というサーターアンダギーみたいな揚げ菓子が2つつながっているドーナツみたいなお菓子を売ってます。
お砂糖はかかっていないので、あまり甘くはありませんが、けっこうおいしいです。
移動果物屋さん
下町に出没する果物屋トラック。
小分けで売られているので、便利です。カットフルーツもおいてありました。
けっこう繁盛していました。
同じバージョンの野菜屋さんもよく見かけます。
自転車のぜんざい売り屋さん
自転車でも販売しています。アイスクリーム屋さんなど、独特の音色のラッパを鳴らしながら移動しています。
どことなく昭和風のレトロな感じが良いですね。
トラックの雑貨屋さん
籐製品のカゴや、椅子などの販売車。
こちらは大型のトラックですので、台北市内ではあまり見かけません。
これは台湾の中部の苗栗県の路上でみました。台北ではあまり見ないタイプです。
葱油餅
葱油餅などのお店です。お昼の時間にオフィス街をちょっと入った裏通りです。
ドーナッツや胡麻団子もおいてあります。
会社員がお昼休みに、スナックとして買うのに便利ですね。
マンゴー売り
産地直送のフルーツを売っている車は度々目にします。
マンゴー売りもいました。釈迦頭も売られていました。
産地直送の場合はだいたい一種類か二種類のフルーツが多いです。
それ専門という感じですね。
ひと盛り150元で買って見ましたが、甘さはいまいちでした。まだ季節が本場ではなかったですね。

屋台
デパートのある繁華街でもちょっと裏通りに入ると、全く違う雰囲気になります。
こちらは屋台ですね。このタイプが台北では一番多いかもしれません。
夜市でなくても、人通りが多いところなら、どこにでも出没するという感じです。

フライドチキン
小ぶりのフライドチキンのお店です。台湾の塩コショウが独特のお味です。

鍋貼餃子
鍋貼餃子のお店。葱油餅も売っています。

臭豆腐
臭豆腐やトロみのある台湾風の魚のつみれのスープなどの屋台です。
台湾B級グルメですね。

台湾の移動販売のまとめ
このように台湾には車を改造した移動販売車がいろいろとあります。
ちょっと注意して町歩きをすると、よく目にすることがありますよ。
人気の移動販売車の前には行列ができていることも。
台湾ならではの独特の移動販売車を集めてみました。
あまり買うことはありませんが、見ていて楽しい感じがします。
皆様も機会がありましたら、移動販売車ウォッチングをしてみてくださいね。

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.