ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
観光客には全然知られていない阿鴻豆花店/a-homeについてのご紹介です。
外国人観光客に人気の有名店以外に、台湾にはたくさん街中の豆花店があります。
Contents
阿鴻豆花のお店
場所は台湾のダウンタウンというか下町っぽい雰囲気のところで観光客はほとんど訪れないようなところです。
たくさんの小さな食堂が立ち並ぶエリアです。
MRTでは中山女中駅の近くになります。

現在はイートインする人よりもテイクアウトの人が多くて店内にお客様はあまりいませんでした。
お店の外側そんなに大きくないのですが、中はけっこう広かったです。
小奇麗にしてあります。

阿鴻豆花のトッピング
豆花のトッピングはほとんど穀物や白キクラゲなどの乾物を戻して煮たものなどで、漢方系のものが多いです。
タピオカはなかったです。
体に良さそうな天然食材のトッピングです。

トッピングはそれぞれ容器に入って分けられていますので、言葉が通じなくても指差しでできると思います。
大体はトッピングを1種類と小豆のスープかピーナツのスープを選びます。
そのタイプで1椀50元です。

白キクラゲ、ひよこ豆、ピーナッツ、サツマイモ、緑豆、仙草、愛玉、ハトムギ、花豆などです。

阿鴻豆花のあずきの豆花
今回私は小豆トッピングでサツマイモ入りをテイクアウトしました。
小豆もたっぷり入っていて、サツマイモが思ったよりも甘くておいしかったです。
豆花はもちろん柔らかさと硬さ具合といいちょうど良い感じです。
私はどちらかというと、ちょっと固めの豆花が好きなのですが、そんな感じでとてもおいしくいただきました。

阿鴻豆花の花豆/ピーナッツの豆花
旦那はピーナツスープの豆花です。
中に同じくサツマイモをトッピングしました。
これもおいしそうですね。
日本ではピーナツを豆花のスープに入れるのはちょっと変かもしれませんが、台湾はたくさんピーナツが取れます。
そしてそれを柔らかく煮込むと、とてもおいしい香りがするピーナツスープになります。

台湾の旅行にこられる場合は、下町の豆花屋さんもお試しくださいね。
観光客の行く有名店よりも安くてローカルな美味しい豆花が楽しめますよ!
阿鴻豆花/a-home
住所:104台北市中山區錦州街451號
電話:02 2501 6818
時間:月曜日から土曜日 11時30分~22時00分
休日:日曜日定休日

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.