ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
台北で本格的な日本料理を食べることができるお店、三花日式料理に出没。
季節の食材や日本から輸入の食材で、おいしい日本料理を台湾にいながらいただくことができます。
三花日式料理さんは台湾で有名な下着のメーカーの系列のお店です。
三花綿業のご紹介は下記です。
https://www.sf.com.tw/mobile/default.aspx?
Contents
三花日式料理の外観
今回は夜お伺いしました夜なのでちょっと暗いですね。

お店の前には枯山水が飾ってあります。ほんとに日本みたいな雰囲気ですね。

三花日式料理の内部
内部は格調高くて清潔な雰囲気です。
天井が高いのも好みです。
入ると右側に2階に行く入り口があり、左側にカウンターや客席があります。
今回は1階のお席に旦那と2人でお伺いしました
玄関のお花も季節ごとに変わっていてとても美しいですね

右側が二階の個室への入り口です。

カウンター

いつも季節折々の美しいお花が生けられています。

こちらはカウンターです。
1枚板のカウンターがお見事です。
丁寧に磨きこまれていて衛生的な感じです。
整然と食器などが並べられています。
奥の方は半オープンキッチンになっています。

三花の春のお料理
桜の花があしらわれた前菜です。
目にも美しく食べてもおいしいですね。
いろんな食材を少しずついただくことができてうれしいです。


こちらは旦那のお刺身です。

私はお刺身はあまり好きではないため、他のものに変えてもらえました。
手巻きにしてもらえることになりました。
中にささがきゴボウのとても細いものを揚げたものが入っていました。
サクサクとしている食感でとてもおいしかったです。

ぶり大根です。
お魚ですがお肉のような食感のおいしいブリでした。
大根はもちろん柔らかく煮てあって、お箸で崩れる感じでおいしいです。

毎回出される季節の野菜を使ったおつけものです。

牛肉のお料理です。
3種類のタレをつけていただきます。
文句なくおいしいですね

左上のゴマがかかっているのが、胡麻豆腐です。
私は胡麻豆腐が大好きなので、少しずつ大切に味わっていただきました。
とてもおいしい胡麻豆腐でした。

カラスミがトッピングされているご飯です。
カラスミの塩気とご飯はとてもよくマッチしていておいしいです。

お豆腐とわかめのお味噌汁です。
お味噌汁のお味は台湾風ではなくて日本風のお味噌汁でした。
台湾風のお味噌汁はちょっと甘みがあるのが特徴です。
台湾風のは私はあまり好みではないので、日本風のでとてもよかったです。

デザートのパンナコッタとアイスクリームです。
どちらもとてもおいしいです。
ごまのアイスクリームは思った以上にゴマの味が濃厚でした。

季節を感じる日本の創作料理をいただくなら、ここがオススメです。
定期的にお伺いして本格的な和食を堪能したいと思います。
ご家族や大切な方、そして会社関係の接待にも良いお店だと思います。
三花日式料理
ウェブサイトはhttps://www.sf-kaiseki.com/
住所:10491台北市中山區建國北路二段9-2號1F
電話:02 8978 5000
時間:11時30分~14時30分 17時30分~21時30分
(訪問日2020年三月)


いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.