ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
台湾にお友達が遊びに来たときによく使うレストランを4つご紹介します。
台湾グルメといってもいろんな種類があり、どこかおいしいレストランを紹介してくださいと言われても困ることがあります。
それは、その方のお好み、年齢、人数、ご予算等で選ぶレストランは変わります。
ですので一般的にここという決まったところは無いのですが、大体万人向きで、台湾はじめての方にもオススメのレストランを4つご紹介します。
衛生的な面なども含め食べやすさ価格などを考慮して選びました。
その為、衛生面で心配のある屋台とかあまりチープなところは選んでいません。
Contents
阿美飯店

トラデッシュな台湾風のお店です。
台湾人も大好きなタイプのお店です。

どちらかというと晩御飯に良いと思います。
お酒やビールの似合うタイプのお店です。
伊勢海老サラダと鶏肉捲。台南料理っぽいですね。

嫌いな方はいないような野菜は空芯菜。
ルーロー飯の上にかかっているようなお肉のタレがお味を引き立てます。

カニおこわも台湾ならではの感じですね。ビジュアル的に豪華ですしおいしいです。

お豆腐料理は卵豆腐みたいなとても柔らかいお豆腐を揚げてあります。
ふわふわです。お醤油味なので、日本人の口にも合いますね。

切り干し大根入りのオムレツ。これは客家料理ですね。

絲瓜/ヘチマと貝の炒め物。

鶏肉と山芋りスープは薬膳のスープです。漢方入りです。
台湾に来たら、こういうスープも良いですね。

全体図です。この日は四人でした。

お店の中も台湾チックな感じです。
ビール飲みながら、台湾料理も良いですね。

どちらかというと晩御飯にオススメです。
阿美飯店
ウェブサイトはこちら
住所:10491台北市中山區吉林路83號
電話:02 2523 5115
唐点小聚 美麗華店
唐点小聚 美麗華店はショッピングモールの5階の奥にあります。
可愛い外観ですね。
こちらはお気に入りで、なんども出没しています。
いつも同行者から喜ばれるレストランです。

中も独特なグリーン系でまとめられています。

焼きそばです。

看板メニューです。
萌えるパイナップル料理。青白い炎で燃えさかります。ビジュアル系です。

中はシーフードカレー。海老、イカ、ホタテなどのシーフードが入っています。

海老の腸粉。ピンク色が可愛いですね。中に油條が入っていて、カリカリとしています。

しいたけの形の万頭はトリュフ入りです。しいたけそっくりです。

スイーツの点心三種類。
手前はエッグタルトで、左上の黒い点心はカスタード餡です。右には子豚のゼリーも。

子豚のスイーツはパンナコッタみたいな感じです。

どちらかというとランチにオススメです。
唐点小聚 美麗華店
ウェブサイトはこちら
住所:104台北市中山區敬業三路20號5樓
電話:02 8502 5358
時間:11時00分~16時00分 17時00分~22時00分


竹里館

お茶には竹里館に行きました。
店内は落ち着いた雰囲気です。
日本語ができる店員さんがいました。
日本人のお客様も多かったです。

大きなお茶器は陶器はでできています。

お茶請けには台湾の梅にしました。ほんのりと甘酸っぱい梅です。
台湾茶にはよく合いますね。

全体的にはこんな感じでした。

松山空港から近いので、東京にご帰国の場合は便利ですね。
お茶の時間も1時間くらいでした。
もちろんもっとゆっくりすることもできますが、ササットお茶することもできました。
軽食もあります。中華のランチをいただくこともできます。
竹里館
ウェブサイトはこちら
住所:105台北市松山區民生東路三段113巷6弄15號
電話:02 2717 1455
時間:11時00分~19時00分
池記 微風台北車站店

「池記 微風台北車站店」は台北駅の二階のレストラン街にあります。
香港からきたお店ですが、台北でも食べられて便利です。ワンタン麺がおいしいです。


麺に切れ目がないようなので、ビョーンとよく伸びます。笑。

全体的にはこんな感じです。

万人向きで、年齢も問わずに美味しくいただけると思います。
ランチでも晩御飯でも。
池記 微風台北車站店
住所:100台北市中正區北平西路3號2樓
電話:02 2388 5537
時間:10時00分~22時00分
(これらは2020年の1月中に訪問しました。)
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.