ニーハオ!台北人/Taipeijinです。
日本がついに渡航警告第三級になりました。
これで事実上の渡航禁止令が出た感じですね。
あまりに早い展開についていけない感じです。
もし台湾在住の方で日本にいる方がいらっしゃいましたら早めにお帰りになり、自宅隔離二週間になりますね。
日本にいる台湾人にも退去勧告が出ています。
早く逃げて帰りなさい!という感じです。苦笑。
もし新型コロナウィルスの検査を要望された場合は必ずしましょう。
検査を断って逃げてあちこち歩きまわっている方には、台湾元で最高100万元の罰金と実名公表があります。
海外渡航警告レベル3の国・地域から入境した外国人は14日間、外出を禁じられ、宿泊場所などにとどまり続ける必要があります。
一般のホテルから宿泊を断られた場合など、待機できる場所がない場合は、集中検疫所に入ることができますが、1日150米ドル(約1万6000円)の費用を徴収されるそうです。
下記に台湾日本交流協会から来たメールをご紹介します。
1 3月17日,中央流行疫情指揮中心(中央感染症指揮センター)は,衛生福利部疾病管制署のプレスリリースにおいて,次のとおり発表しました。
(1)日本を含む以下の国・地域に対する海外旅行感染症アドバイスを第三級(三段階のうちの最も高い段階)の「警告(Warning)」(不要不急の渡航の自粛)に引き上げる。
・アジア:日本,シンガポール,北朝鮮,タイ,マレーシア,フィリピン,インドネシア,ブルネイ,ベトナム,ラオス,カンボジア,ミャンマー,東ティモール,バングラデシュ,ブータン,ネパール,スリランカ,インド,モルディブ(計19か国)
・東ヨーロッパ:モルドバ
・米国:ワシントン,ニューヨーク,カリフォルニア(計3州)
(2)日本を含む上記の国・地域から台湾に入境する旅客(邦人を含む)に対して,台湾時間3月17日16時以前に搭乗している者は14日間の自主健康管理の強化,同日16時以降に搭乗した者については入境後14日間の在宅検疫とする。
(3)このほか,米国の3州以外のそのほかの州の海外旅行感染症アドバイスを第二級「警戒(Alert)」に引き上げる。民衆は現地を訪問する際,防護措置を強化するよう注意し,帰国後14日間自主健康管理を実施することとする。
<3月17日付け衛生福利部疾病管制署プレスリリース>
https://www.cdc.gov.tw/Bulletin/Detail/xV4LAkpWhR9DYeEASDEmNQ?typeid=9
2 この措置により,日本を含む上記第三級の国・地域からの入境者は,台湾において在宅検疫期間中,自宅や宿泊施設からの外出禁止,台湾からの出境禁止(日本へ帰国できなくなる),公共交通機関の使用禁止となるほか,在宅検疫義務に違反して外出した場合,法に基づき強制的に施設隔離となったり,10万台湾元以上100万台湾元以下という高額な罰金が科される可能性があります。
3 つきましては,台湾在住・滞在及び台湾に渡航予定の邦人の皆様におかれては,上記台湾当局による措置について十分にご注意頂くとともに,台湾への旅行や出張等に関するリスクを踏まえて慎重に検討されるようお願いします。
4 中央感染症指揮センターは,手洗い・咳エチケットの励行,目・鼻・口を手で触らないこと,海外から帰台する際に発熱,咳等の症状がある場合,空港・港の検疫担当者に通知することを呼びかけるとともに,帰台後14日以内に疑わしい症状が現れた場合は,無料の伝染病予防ホットライン1922または0800-001922(中国語・英語)に電話し,その指示に従って,マスク着用の上,医療機関を受診し,渡航歴,職業,接触歴等を医師に告知するよう促しています。
5 なお,衛生福利部はホームページ上で,台湾における伝染病指定隔離医院リストを掲載していますのでご参照下さい。
<衛生福利部疾病管制署「伝染病指定隔離医院リスト」(中国語)>https://www.cdc.gov.tw/Category/MPage/Hdl9E5pIZIe6ma8HcfAHDw
6 当協会と致しましては,台湾に在住・滞在されている邦人の皆様の状況を迅速に把握したいと考えており,邦人通報用専用電話を設置しております。つきましては,台湾において,万が一,ご家族・お知り合い等の邦人の方が新型コロナウイルスに感染した,あるいは感染の疑いで医療機関にて検査・隔離されているとの情報がありましたら,下記専用電話にご連絡下さい。
<感染・感染疑いに関わる邦人通報用専用電話>
(市外局番02)2713-6680
台湾域外からは(地域番号886)2-2713-6680
なお,上記専用電話は緊急の通報ダイヤルであることから,新型コロナウイルスに関する一般的なご質問,ご相談等については,従来通り,下記の代表電話番号にご連絡願います。
邦人の皆様におかれては,衛生福利部のHP(https://www.cdc.gov.tw)等を参照し,最新情報を収集する等,引き続き感染予防に努めて下さい。
<一般的なご質問,ご相談等に関わる連絡先>
日本台湾交流協会台北事務所
住所:台北市松山区慶城街28号 通泰商業大樓
電話:(市外局番02)2713-8000
台湾域外からは(地域番号886)2-2713-8000
FAX:(市外局番02)2713-0975
台湾域外からは(地域番号886)2-2713-0975
ホームページ:https://www.koryu.or.jp/
Contents
日本が第3級警告に
1 3月17日,中央流行疫情指揮中心(中央感染症指揮センター)は,衛生福利部疾病管制署のプレスリリースにおいて,次のとおり発表しました。
(1)日本を含む以下の国・地域に対する海外旅行感染症アドバイスを第三級(三段階のうちの最も高い段階)の「警告(Warning)」(不要不急の渡航の自粛)に引き上げる。
・アジア:日本,シンガポール,北朝鮮,タイ,マレーシア,フィリピン,インドネシア,ブルネイ,ベトナム,ラオス,カンボジア,ミャンマー,東ティモール,バングラデシュ,ブータン,ネパール,スリランカ,インド,モルディブ(計19か国)
・東ヨーロッパ:モルドバ
・米国:ワシントン,ニューヨーク,カリフォルニア(計3州)
ついに、ついになってしまったという感じです。在台の日本人の友達からも悲鳴が!
14日間の在宅検疫
(2)日本を含む上記の国・地域から台湾に入境する旅客(邦人を含む)に対して,台湾時間3月17日16時以前に搭乗している者は14日間の自主健康管理の強化,同日16時以降に搭乗した者については入境後14日間の在宅検疫とする。
(3)このほか,米国の3州以外のそのほかの州の海外旅行感染症アドバイスを第二級「警戒(Alert)」に引き上げる。民衆は現地を訪問する際,防護措置を強化するよう注意し,帰国後14日間自主健康管理を実施することとする。
事実上短期間の観光旅行はご遠慮ください。ということですね。14日間隔離しなければならないので。
<3月17日付け衛生福利部疾病管制署プレスリリース>
https://www.cdc.gov.tw/Bulletin/Detail/xV4LAkpWhR9DYeEASDEmNQ?typeid=9
2 この措置により,日本を含む上記第三級の国・地域からの入境者は,台湾において在宅検疫期間中,自宅や宿泊施設からの外出禁止,台湾からの出境禁止(日本へ帰国できなくなる),公共交通機関の使用禁止となるほか,在宅検疫義務に違反して外出した場合,法に基づき強制的に施設隔離となったり,10万台湾元以上100万台湾元以下という高額な罰金が科される可能性があります。
実際に感染の恐れがあるのに検査を拒んであちこち歩き回っていた方は厳罰に処されたそうです。
3 つきましては,台湾在住・滞在及び台湾に渡航予定の邦人の皆様におかれては,上記台湾当局による措置について十分にご注意頂くとともに,台湾への旅行や出張等に関するリスクを踏まえて慎重に検討されるようお願いします。
4 中央感染症指揮センターは,手洗い・咳エチケットの励行,目・鼻・口を手で触らないこと,海外から帰台する際に発熱,咳等の症状がある場合,空港・港の検疫担当者に通知することを呼びかけるとともに,帰台後14日以内に疑わしい症状が現れた場合は,無料の伝染病予防ホットライン1922または0800-001922(中国語・英語)に電話し,その指示に従って,マスク着用の上,医療機関を受診し,渡航歴,職業,接触歴等を医師に告知するよう促しています。
気になる場合は上記にご連絡を。
5 なお,衛生福利部はホームページ上で,台湾における伝染病指定隔離医院リストを掲載していますのでご参照下さい。
<衛生福利部疾病管制署「伝染病指定隔離医院リスト」(中国語)>https://www.cdc.gov.tw/Category/MPage/Hdl9E5pIZIe6ma8HcfAHDw
6 当協会と致しましては,台湾に在住・滞在されている邦人の皆様の状況を迅速に把握したいと考えており,邦人通報用専用電話を設置しております。つきましては,台湾において,万が一,ご家族・お知り合い等の邦人の方が新型コロナウイルスに感染した,あるいは感染の疑いで医療機関にて検査・隔離されているとの情報がありましたら,下記専用電話にご連絡下さい。
<感染・感染疑いに関わる邦人通報用専用電話>
(市外局番02)2713-6680
台湾域外からは(地域番号886)2-2713-6680
なお,上記専用電話は緊急の通報ダイヤルであることから,新型コロナウイルスに関する一般的なご質問,ご相談等については,従来通り,下記の代表電話番号にご連絡願います。
日本語での対応もありますので、何か問題があればお電話してみてくださいね。
邦人の皆様におかれては,衛生福利部のHP(https://www.cdc.gov.tw)等を参照し,最新情報を収集する等,引き続き感染予防に努めて下さい。
<一般的なご質問,ご相談等に関わる連絡先>
日本台湾交流協会台北事務所
住所:台北市松山区慶城街28号 通泰商業大樓
電話:(市外局番02)2713-8000
台湾域外からは(地域番号886)2-2713-8000
FAX:(市外局番02)2713-0975
台湾域外からは(地域番号886)2-2713-0975
ホームページ:https://www.koryu.or.jp/
まとめ
日本から観光客の方がこられなくなり、ビザの免除も日台双方でなくなったようです。
逆に台湾在住者も在宅検疫期間中は日本に帰国できない状態です。
夏の帰国を楽しみにしていた、日台家庭の子供達もがっかりしていることと思います。
交流協会のメールにより、これらのことがわかりましたが、ご存知ない方のためにこのブログを書いてみました。
新型コロナウィルス肺炎が早く収束することを願っています。
台湾の感染者情報
https://udn.com/newmedia/2020/covid-19-taiwan/
[追記]2020年3月19日からすべての外国人の入国が禁止になるそうです。「居留証・外交パスポート」などを持っている人以外の外国人はすべて入国禁止となります。台湾人、居留証を持っている外国人は入国後二週間の自宅隔離になります。
本当に鎖国ですね!




いつもご訪問ありがとうございます。台湾情報のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]
Do not use images without permission.