台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
ブログ運営

台湾旅行では外せない!龍都酒楼の広東ダック

ニーハオ!台北人です。

台北人のプロフィールはこちらをどうぞ

龍都酒楼は林森北路にある有名なおいしい広東料理のレストランです。

内湖にも5年前にできたきれいなレストランがあります。内湖分店です。

駐車場が便利ですので、内湖店の方に行きました。

Contents

龍都酒樓 內湖店

 龍都外観

お店の中は明るくて広いです。
林森店はいつも予約がいっぱいなのですが、こちらの方が比較的予約しやすいです。
穴場と言えますね。

龍都店内

広東ダックとは?

広東ダックをいただきに来ました。三人でした。
広東ダックとは日本で一般にいう北京ダックと同じものです。
お店が広東料理のお店ですので、広東ダックなのだと思います。

広東ダック

予約していた広東ダックを一匹丸ごといただきました。
店員さんが手際よくカットしてくれました。

テーブルの上が豪華ですね。

広東ダックの食べ方

餅/ピンという名前の皮に包んでいただきます。

飲茶の点心メニューもありますので、チャシュー包/蠔皇叉燒包三個入り110元。と定番の海老餃子/燕液蝦餃皇4個入り150元。

広東ダックだけでしたら一種類の食べ方、「一吃/イッチー」と言う食べ方ですが、春雨スープを追加して、「二吃/アールチー」と言う食べ方にしました。酸菜と言うお漬物が入っていてとても美味しいです。

「一吃」は1680元で、スープだけでしたら250元です。春雨スープを追加の「二吃」はプラス300元です。
その他サービス料が10%別にかかります。
他にはお粥の骨あり300元、骨抜き400元やニラともやしとダックの炒め物300元などもあります。

日本で食べるよりは断然お安いですね。
ホテルの超高級店ではありませんが、とても良い雰囲気で、サービスも良くてコスパよく食べられるのではないかと思います。
台湾にご旅行の際はやはり広東ダックは外せないと思います。

餅に鴨のお肉と皮とおネギを乗せて包んでからいただきます。

こちらはメニューです。
オプションのメニューもいろいろとありお好みで3種類の食べ方にすることもできます。「三吃/サンチー」ですね。

飲茶メニューも充実

こちらは別の日に飲茶を食べに来ました。

広東ダックは二人ではきついので、三人から四人くらいでいただく方が良いですね。

こちらは餡かけご飯です。混ぜてからいただきます。中には玉子チャーハンが入っています。これは嫌いな方はあまりいないのではないかと思います。とても美味しくてオススメです。

海老餃子と海老のすり身のお料理と腐皮巻。
お茶はジャスミンティー。

カメゼリーもありましたのでオーダー。
はちみつをかけていただきます。

広東ダックカットのYouTube

YouTubeを作りました。

広東ダックのカットの映像です。ぜひご覧ください。

龍都酒樓 內湖店

ウェブサイトはこちら
114台北市內湖區舊宗路一段58號
02 2796 3623

いつもご訪問ありがとうございます。台湾情報のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

[All photos by Taipeijin]
Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!