ニーハオ!台北人/Taipeijin です。
台湾の中華電信でiPhone11Proを買ってみました。
iphone11proに変えて大体2週間が過ぎました。
以前のiPhoneでも特に問題なかったのですが、ストレージがいっぱいになってしまいました。
私の場合は写真が多いので、写真だけで46,000枚位ありました。
YouTube作ろうとしたら、ストレージがいっぱいで動画のダウンロードができなくなり、慌てて写真をまとめて削除しました。
これでは、今後の作業に差し障りがあるため、新しいiPhoneを購入することに。
Contents
台湾の中華電信にiPhone 11Proを買いに
iPhone 11Proは台湾でも2019年9月11日からの販売でしたが、事前予約のコマーシャルを見ていました。
果たして突然中華電信の店舗に行った場合すぐにあるのか?それとも予約しないとiPhone 11Proはないのではないか?
と思いましたかせ、行ってみることに。結果としてはすぐにありました。
色は全種類ではありませんでしたが、特にこだわりはなかったので、シルバー系にしました。
ミッドナイトグリーン シルバー スペースグレイ ゴールドのうちゴールドが無かったようです。
とりあえずあったので、良かったです。ふー。
以前のiPhone を下取りにするとおやすくなるコースもありますが、歴代のiPhone はそのまま保管したい為下取りにはしませんでした。
iphone11 proのデータ移行問題
この写真のデータは新しいiPhoneには移行したくなかったのですが、他のアプリなども大量なので中華電信で新しいスマホのほうにデータを移してもらうことにしました。
データを移すときに先に料金の確認をしましたら600元ということでした。
でもそれは256GBの場合で、今度のは512GBなので1300元という事でした。けっこうとりますね。
自分でもできないことはないけど、面倒。
しょうがないのでそれでデータの移行をしてもらうことにしました。
だいたい何時間ぐらいかかりますかと聞いてみたら大体3時間から4時間位との事でした。
それは平日の午後の1時半位のことでしたので、それならば仕事の帰りに受け取ることができると思い古いスマホと新しいスマホを渡しました。
データ移行に二日?
ところがしばらくして電話かかってきて、あなたのボリュームはとても多すぎて今日中に終わらないので明日までかかると言われました。
そのままiPhoneがないままだと困るので、一応データを古い方のiPhoneの中にSIMカードを入れてもらい使えるようにはなりました。
次の日のお昼ぐらいにはできるという事でしたが、その日は台北にいなくて大人の遠足で地方に行ってましたので、結局受け取りは次の日の夕方の5時位になりました。
以前のデータがそのまま入っているので、パスワードを入れれば使えるようにはなったのですが、実のところ46,000枚以上の写真を中には入れたくなかったのです。
なぜならストレージが512ですが、以前の256GBの分が丸っと入ったので、もうその半分ぐらいは使ってしまったことになっているのです。
そのため以前の使わない写真は消すことにしました。
以前のiPhoneはそのまま保管して必要に応じて写真がいるときには、新しいiPhoneにAirDropなどで写真を移せばいいだけですね。
iPhoneが熱くなって怖い
新しい方に以前の使わないと思われる写真を数千枚ずつ削除してゴミ箱に入れる作業をしているとiPhoneが異常に熱くなりました。
40度から50度位にはなっているような感じです。きゃー怖い!
ちょっと怖かったのでしばらく休ませながら使っていましたが、以前のiPhoneではこういう経験がないのでちょっと心配しました。
後日中華電信のスマホのデータ移行してくれたお兄さんに尋ねに行きましたら、iPhoneが熱くなるのは新しい機種のときには熱くなることがあると言うことでした。
ついでに私の設定が下手でパソコンにデザリングできないのも解決してもらいました。
この前データ移行していて本当に良かったです。
わからない時にお兄さんが親切に教えてくれます。しかも後の質問については無料だし。
助かったわー。感謝。
それからしばらく使っていると前ほど熱くはなりませんでしたが、写真を大量に消去するときにはまだ熱くなっています。
iPhoneが突然使えなくなった
今日の午後にはお昼に食事に行く時に突然のiPhoneが使えなくなりました。Wifiもないところでしたので、ちよっとパニクり。
それで電源を落として再起動してみようかと思いましたが、まだ買ったばかりなので、もう一度データー処理をしてくれた中華電信のお兄さんのところに行きに行きました。
個人的には再起動か、SIMカードがずれたのかと思っていました。
やはりお兄さんも一度電源を落としてオフにして再起動してみましたら使えるようになりました。
原因は何だかわかりませんが、今まで1度も2週間ぐらい電源を切ったことがなかったので、そういう対処をすればいいのかと思いました。
写真の写りが良い
トリプル12MP 超広角:f/2.4 広角:f/1.8 望遠:f/2.0 次世代スマートHDR ポートレートモード ナイトモードなどの使い切れそうにないスペックが搭載されています。
2倍光学ズームイン 2倍光学ズームアウト 10倍デジタルズームもあり、もはやカメラはいらない感じですね。
写真はさすがに写りが良くて、一眼レフカメラを買ったような気がしてとても満足しています。
YouTube用の動画撮るのにも便利です。
ただ画像の回転の画面が下と上なのがちよっと面倒。大したことではありませんが。
バッテリーの持ちが最高!
あとバッテリーの持ちも凄く良くて24時間以上使えるような感じがしてとても満足しています。
充電器を持ち歩かなくてよくなりました。
新しいiPhone買ったときに、充電器のサービスがありました。
まだ1度も使っていませんが、なかなかかわいい充電器だと思いました。

スマホのカバーはドローン撮影の時にドローンのリモコンに使うので、なるべく薄いのにしました。
中華電信のお支払いコース
中華電信にもいろいろなiPhoneのお支払いする方法があります。
電話をよく使う方のコース。または電話は使わないけれど、インターネット使い放題のタイプなど。
電話はあまりかけないので、インターネット使い放題のコースにしました。
iPhone11Proの料金は日本とあまり変わりません。
結構な金額のするお買い物になりますが、私はブログを書く仕事をしているし、モバイルワーカーなので必需品といえます。
最近はYouTubeを始めましたので、これは必要な投資だと思います。
買ってみて二週間がすぎましたが、なかなか良い相棒ができたと思っています。

いつもご訪問ありがとうございます。台湾情報のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]
Do not use images without permission.