ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。
台湾料理の「熱炒/ラーツァウ」という種類のお料理は、強火でさっと炒める新鮮な食材を使ったお料理が主になります。
食材の素材を生かして塩味や薄い味付けで素材そのものの味を生かしたお料理は、安くて美味しいです。
台湾人にも好評ですし、お酒の肴にもなります。
熱炒店とは台湾風の居酒屋のことですね!
台湾風居酒屋のお店を皆様にご紹介したいと思います。
酒五餓七 (9527熱炒海鮮)

酒五餓七 (9527熱炒海鮮)食堂の熱炒店のご紹介です。
お昼も営業されてますのでお昼から夜にかけて行くことができて便利です。
場所はMRT劍潭駅から歩いて5分位です。
台湾料理のお店でありながら、1部には創作の日本料理や、タイ料理などバラエティに富んだお料理でメニューが多いのも魅力です。
しかも安くておいしいとなればたまたま時々出没しています。
こういうお料理は大人数でワイワイ言いながら食べるのもいいですね。
宴会や友達との会食、飲み会などにも使えると思います。敷居の低いお店ですので気軽に通えると思います。
お料理の数々

タロイモと魚のビーフン
看板料理のタロイモと魚のビーフンです。お魚は揚げてあります。
お出汁がおいしいです。これがあれば白ご飯はいらない感じですね。

獅子頭
獅子頭も大きな獅子頭が入っており半分ずつにしていただきました。

季節の魚の揚げ物
新鮮なお魚で臭みもなくサクサクでした。

ゆで海老
台湾料理によくあるメニューの茹で海老は新鮮な海老を塩水でさっと茹でてありますので、海老の甘みがありとってもおいしいです。

空芯菜
台湾のポピュラーな野菜の空心菜です。薄味の炒め物です。

たけのこのお料理
たけのこと塩卵の珍しい味付けのお料理です。こういう食べ方もあるんですね。

A菜
A菜という名前の野菜の炒め物です。強火でササッと炒めてあります。薄めの塩味です。

蒸し鶏料理
台湾料理屋さんの定番メニューの鶏肉です。塩味が効いていておいしいですよ。

カニ料理
台湾の秋はカニが美味しくなる季節です。
カニは揚げたのと蒸したので2つ注文しました。
揚げたカニ料理は卵と野菜と一緒に炒めてありました。こっくりとした深みのあるカニのお味でした。

蒸したカニはさっぱりとしています。カニの甘さが引き立ちます。

どちらもむっちりと身が詰まっていて美味しかったですよ。
気になるお会計
この店では、店員さんが自ら漁に出かけているそうです。なので新鮮な食材が手に入るそうです。なるほど。
今回はカニ料理を2つ頼んで他の料理も、もりもり頼んで台湾元で3200元くらいでした。
一般的なレストランでは、カニ等の魚介類は時価になります。
時価の食材は重さでその日の金額が決まります。お店によってはカニ一杯で1000元/約3000円位しそうで怖いところがありますが、このお店でしたら安心に食べられました。
お会計は日本円で10,000円ちょっとなのですが、この日は5人でしたので1人が2000円位でした。とても安いと思いませんか?
私は下戸ですが、同行者は台湾ビールを楽しんでいました。
台湾風の居酒屋にチャレンジしてみるのも良いですね。
[酒五餓七 (9527熱炒海鮮)食堂]
ウェブサイトはこちら
店名:酒五餓七食堂
住所:1台北市士林區承德路四段50號
電話:02 2885 2775
時間:11時30分~14時00分
17時30分~22時00分
月曜日定休日

いつもご訪問ありがとうございます。台湾情報のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
[All photos by Taipeijin]
Do not use images without permission.