ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。
台北在住20年超えのブロガーです。
台湾のご旅行初心者さんへ、食べに行きやすい飲茶のお店のご紹介を二軒したいと思います。
「高記」と「三合院」はどちらも有名なお店です。
この二軒は場所的にもわかりやすくて、予約をしなくても比較的入りやすいお店です。
サービスも良く、おいしい飲茶を楽しむことができますよ。
金額的にも平均的という感じのお店です。
現地在住者も穴場的に利用しているお店です。
Contents
高記
高記は永康街に本店があります。
本店はいつもかなり混み合っています。
本店は予約をする方が良いですね。
今回ご紹介するのは中山店です。比較的入りやすいお店です。
地下鉄の中山駅から徒歩五分くらいです。
高記は上海料理のお店ですが、点心もあります。

内装はシックな落ち着いた感じです。


こちらは2階です。3階もあるようです。
エレベーターもありますので、お足元のご不自由な方でも大丈夫です。

お店のオススメのお料理を頼んでみることにしました。
蝦仁炒飯/海老チャーハン
蝦仁炒飯/海老チャーハンは、ほんの少しピリ辛が入っていました。
海老が上の方に可愛く乗っていました。
少しお醤油が効いていておいしいです。

元籠小籠包
元籠小籠包は外側の皮が薄くて肉汁入りのタイプです。
小籠包の中にスープがじゅわっといっぱい入っていました。


上海鉄鍋生煎包
上海鉄鍋生煎包の外観的には小籠包と似ているように見えますが、全然違います。
上海鉄鍋生煎包の外側の皮は厚めです。
そして中に丸い大きめのお肉の餡がたっぷりと詰まっています。
ここの看板商品で大きめの焼き肉饅みたいな感じですね。
下の方が香ばしく焼けていて、ちょっとした焦げ目がおいしくてカリカリしていました。

中の豚肉餡には生姜が効いていてさっぱりしたお味でした。
肉ボールみたいな餡が入っていました。
鉄鍋ごと持って来られます。
周りも熱いので火傷しないように気をつけてくださいね。

碧筍腰果蝦/エビとカシューナッツの炒め
碧筍腰果蝦/エビとカシューナッツの炒めも彩りも綺麗で美味しくいただきました。
大きめのネギがシャキシャキしていました。

相思豆鬆糕/ライスケーキ
相思豆鬆糕/ライスケーキはセイロの中に2つ入ってきました。
湯気がモクモクと出ていて出来たての感じです。
大きさも小ぶりでデザートにちょうど良い大きさです。
餅米の粉でてきている蒸菓子です。
中にあづきや花豆そら豆が入っています。
中華のスイーツです。個人的に大好きです。


高記はお茶代は無料でした。

高記 中山支店
ウェブサイトはこちら
104台北市中山區中山北路一段133號
02 2571 3133
10時30分~22時30分
SOGOデパート三合院港式飲茶餐廳

SOGOデパート11階の三合院で飲茶のランチをしてみました。
デパートの上階でレストラン街になっています。
他にも和洋中華のレストランがありました。
今回はジャスミン茶にしました。
1人30元で2つで60元です。

晶瑩鮮蝦餃
晶瑩鮮蝦餃/海老ギョウザは定番のおいしさです。

金錢炸蝦餅
金錢炸蝦餅は海老の擂り身の揚げ物です。
想像と同じようなお味で満足でした。

杏香鮮蝦卷
杏香鮮蝦卷/アーモンドのエビ巻きです。
中にエビとパイナップルが入っていました。外側はアーモンドでカリカリとして香ばしいです。

金瑤海鮮炒飯
金瑤海鮮炒飯/海鮮チャーハンです。
海鮮チャーハンはエビやイカに卵と子エビの揚げたのがトッピングされていてパラパラとしたご飯でおいしかったです。

美味雙拼盤
美味雙拼盤/2つのお肉の盛り合わせです。
自分でいくつかの組み合わせから選べます。
鴨の燻製と酔っ払い鶏の組み合わせにしました。
お肉の盛り合わせの上には、すっぱい系のサラダドレッシングがかかっていたのですが、これは個人的にはいらないような気がしました。
好き好きですが。お肉は美味しかったです。

この日は外国人はいなかったようです。
穴場のおいしいレストランてした。

SOGO三合院港式飲茶餐廳
ウェブサイトはこちら
106台北市大安區忠孝東路四段45號 白いSOGOデパートの方です。
02 2781 6667
11時00分~16時30分
17時00分~22時00分
高記 中山支店とSOGO三合院港式飲茶餐廳はどちらも美味しくて、サービスの良いレストランです。
台湾初心者にも在住者にも行きやすい穴場のレストランだと思います。
SOGOデパートは忠孝東路の白いビルのSOGOデパートです。緑色の方ではありません。
皆様の台北旅行の際のご参考になれば嬉しいです。


いつもご訪問ありがとうございます。台湾情報のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡
にほんブログ村
[All photos by Taipeijin]
Do not use images without permission.