台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
台南

台南晶英酒店/台南シルクプレイスホテル二泊三日宿泊記

テディベア

ニーハオ!

台北人/Taipeijinです。

台湾のご紹介をしているブロガー&ライターです。

東京からのプレスツアーの方と一緒に台南晶英酒店/台南シルクプレイスホテルに二泊三日する機会がありました。

東京から来られた方がほとんどで全員で15名ほどでした。みんなで同じシルクプレイスホテルに泊まりました。

シルクプレイスホテルは台南の五つ星ホテルです。

Contents

台南晶英酒店/台南シルクプレイスホテル

シルクプレイス外観

台南晶英酒店/台南シルクプレイスホテルに二泊したので、宿泊の感想などのご紹介をしてみたいと思います。

台南のシルクプレイスホテルは台南でも有名なホテルの一つです。五つ星ホテルです。

近くには三越デパートや他のホテルも林立しています。

ロケーションとしては台南の中心地といっても過言ではありません。また徒歩圏内で観光名所を回ることも可能です。

ロビーには3メートルくらいのとっても大きなテディベアが鎮座しています。笑。

ロビーのテディベア

シルクプレイスの客室内

シルクプレイス客室

客室も今回はお一人様でしたがツインルームの大きなダブルベッドが1つあり、広さ的にも快適でした。

トイレとシャワー

洗面所とバスタブ、トイレ、シャワールームはそれぞれ分かれていました。

バスタブ

ドアから入るとすぐ右手に水周りがありました。扉はありましたが、オープンスタイルになっていました。

お一人様なので、なんの不便さもなく開けっ放しでしたが。笑。

ベッド

ベッドは広くて快適でした。

ベッド シャンプーやボディソープ

シャンプーやボディソープなどはオリジナルブランドの木蘭/ムーランでした。ムーランスパと同じですね。

アメニテイー

歯ブラシ、髭剃り、などの一式は引き出しの中に入っていました。

白い長方形のは美白用パックでした。

ウェルカムフルーツとお菓子類

ウェルカムフルーツ

ウェルカムフルーツはキウイとりんごでした。りんご嫌いなのでフルーツは全く手をつけませんでした。苦笑。

また中華風の段があるトレイの上にはドライフル一ツなどが盛られていました。

マンゴードライフルーツ

台南で有名な椪餅/ポンピンやマンゴーのドライフルーツもありました!

ドライ魚と胡麻のお菓子

ドライのお魚と胡麻のお菓子です。
お魚のはピリ辛でした。

干しブドウとプルーン

干しブドウとプルーンも。

1日目だけですが、茶葉蛋/チャーイエダンの箱が置いてありました。

茶葉蛋とは烏龍茶やお醤油に漢方を入れて煮てある玉子のことですね。

旦那のお土産として台北に持ち帰って食べてみましたが、なかなか美味しかったです。

茶葉玉子

2日目にはフルーツはオレンジとキウイに変わっていました。

その他のドライフルーツなどはありませんでした。

でもフルーツはもともとあまり好きではないため食べませんでした。

台湾の形のお皿に盛られていました。お皿は可愛いですね。

フルーツとポンピン 冷蔵庫の中

冷蔵庫の中のフリーのドリンクです。

コーラとビール

コーラとビールも只者ではない感じのが入っていました!

お部屋の窓からはプールや子供が遊ぶ遊戯場が見えました。

ホテルの部屋から見たプール

子供用の遊戯場は室外と室内と二箇所ありました。どちらも4階でした。

遊戯場

ベッドはゴロゴロしても広くて落ちる心配はなさそうでした。笑。

おかげさまでぐっすりと休むことができました。夜もとても静かでした。

シルクプレイス1階の朝ごはん会場ロビン

朝ごはん会場ロビン

朝ご飯は1階と2階があり2泊しましたので、それ1階と2階に行ってみました。

ROBIN’S 牛排館鐵板燒なのですが、朝は朝ごはんの会場になっています。

1階は多国籍料理というか洋食のビュッフェで、いくつか台南料理も置いてありました。

朝ごはん

嬉しいことには台南の名物の牛肉スープを作ってもらえるコーナーがありました。

牛肉スープのコーナー

台南シルクプレイス一階のロビンの朝ごはんの内容

パンプディング、、季節の野菜、ポテトチーズグラタン、イタリアンフライドポテト、黒豆とキムチ、豆腐の種類、でピーナッツ、魚デンブ、麺珍のトッピングのお粥、今日のパスタ、ソーセージ、キドニービーンズ、スクランブルエッグ、エッグタルト、パンケーキ、ワッフル、コーヒー、チョコレートデニッシュ、クロワッサン、シナモンデニッシュ、ブルーベリーデニッシュ、バターデニッシュ、フレンチのパウンドケーキ、りんごのデニッシュ、イチジクのパンとケーキ、フレッシュサラダのコーナー、ドライナッツ、トマト、チキンサラダ、ハムポテトサラダ、ツナサラダ、北欧風サラダ、スペシャルサラダ、鴨のサラダ、カナディアンハム、スモークサーモン、マッシュルーム、季節のフルーツはスイカ、キウイ、パッションフルーツブルーベリーミューズリーヨーグルト2種類ドリンクは紅茶、コーヒー、オレンジジュースりんごジュース、ローフアットミルクと豆乳、ミルクなど。

シルクプレイス2階の中華朝ごはん

ホテル二階の中かの朝ごはん会場

シルクプレイス2階の中華朝ごはん

鶏肉のニンニクソースと茹でた鶏蒸肉のパイナップルソース、季節の野菜、今日の料理、お米の茶碗蒸し風、大根餅、様黒糖まんじゅう、あんまん、お芋茹でたもの、お粥白粥、セロリ柿入り海鮮お粥と季節のフルーツ、ぶどう、ドラゴンフルーツ、スイカ、グアバ、サラダ、和風海鮮サラダ、たけのこサラダ、キムチ、黒キクラゲ、ピータン豆腐、ピーナツのスープ、アーモンドティー、コーヒーと冬瓜ドリンク、オレンジジュース、牛肉スープ、油條一お焼き、アゲパン

中華の朝ごはん

たけのこのサラダのタレは胡麻の風味でした。

玉子料理には台湾の切り干し大根が入っていました。
キャベツの炒め物と、お魚の蒸し物も食べてみました。

米糕と言う台南風のおこわも美味しかったです。

碗糕と言うお米の粉で蒸してあるお料理もありました。

これは台南料理ですね。

なんと言っても海老や牡蠣入り海鮮お粥は絶品でした!海老、牡蠣、貝、ホタテ、魚などが豪快に入っているお粥です。

これだけでも、ここで食べた甲斐があります。

海鮮のお粥

お粥用のトッピングや付け合せの種類も豊富でした。

お粥のトッピング

2階の中華料理は台南のお料理が基本と言う感じでした。

ただし種類がが少なかったので、1階に行く方をお勧めしたいと思います。

最初から二階だけに行ったら、ちょっとがっかりするかもしれません。

台南シルクプレイスの4階プール脇にあるバー水晶廊

プール横のバー
台南シルクプレイスの4階プール脇にあるバー水晶廊にて。

プレスツアーの方々が予約をしてオーダーされていたカクテルはとても特別なものでした。

中央のガラスのタワーには108個のグラスが内蔵されています。

なぜ108個?煩悩の数なのでしょうか? 笑。

ウーロン茶、紅茶、緑茶をベースに作られたカクテルだそうです。

108ショットあるので、 皆様、飲みきれなかったそうです。

シルクプレイスホテルのお酒のバーに予約したら用意してもらえるそうです。

大人数だと良いですね。

両脇の観覧車みたいな入れ物にはおつまみの小皿が乗っています。

種類も豊富ですね。ほぼ台湾料理でした。

私は下戸なので、お写真を撮ったらさっさとベッドへ直行!苦笑。

テディベアルーム

テディベアルーム

今回シルクプレイスホテルのテディベアルームのジュニアスイーツのお部屋を特別に見せていただくことができました。

11階にテディベアのお部屋6部屋あります。

七月から九月の間の限定のお部屋だそうです。ベルギーのテディベアが飾ってあるお部屋もあります。

各お部屋は入り口のドアからテディベアの絵が書いてあります。

ベッドルームの壁紙も各部屋違いました。
オランダがテーマのお部屋もありました。

客室内のテーブルに置いてある、テディベアのおもちゃやスナック類は持ち帰ることができます。

お子様にはとても人気のとても楽しいお部屋だと思いました。

テディベアが椅子に座っている

シルクプレイスホテルは台南の中心のエリアにあり、徒歩圏内で観光することもできます。

林百貨やマンゴーアイスのお店などをお散歩することができました。

お部屋にカプセル式のコーヒーマシーンもあり、まったりとくつろぐことができてリラックスできるホテルでした。

コーヒーマシーン

台南晶英酒店/台南シルクプレイスホテル

ウェブサイトはこちら

住所:700台南市中西區和意路1號
電話:06 213 6290

台南の車のチャーターはこちら

いつもご訪問ありがとうございます。

台北人のSNSは下記です。

*Facebookはこちら
*Twitterはこちら

あわせて読みたい
情人果トッピングマンゴーかき氷
台南のおいしいグルメ攻略ニーハオ! Taipeijinです。 日本で例えると京都のような古都ですね。 歴史的には台北より古い街ですよ。 ...
あわせて読みたい
夕遊出張所
[台南観光]安平の絶対行くべき観光地[7選]台南観光で外せない7つの観光地のご紹介です。 台南ならではの観光地ですので、ぜひ行ってみてくださいね。...

https://taipeijin.com/20190629tainanmango/

*Instagramは台湾観光局公認インスタグラマー

*台北人の新しいワードプレスブログもどうぞ台湾チャレンジ
台湾情報と台湾食べ歩きのランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!