台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カーライフ

宜蘭のお魚料理のお店 八甲休閒魚場で豪華ランチ

カニ鍋

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。

台湾在住20年超えのブロガーです。

台湾を自分で車を運転して観光するのが大好きです。

今回は台湾の東部にある宜蘭の「八甲休閒魚場」に出没。

八甲漁場

Contents

八甲休閒魚場

八甲休閒魚場は魚の養殖場でありながら、レストランもやっています。

大人の遠足でおいしい魚料理を食べにきました。

観光バスもバンバンくるところです。

事前に予約しました。

ここは鮎などのお魚の水産養殖場も兼ねています。

外側の道路からは養殖場の池がたくさんあるのを見ることもできます。

駐車場に入る道はかなり狭いのですが、駐車場はわりと大きく観光バスも停まることができます。

敷地は割と広くてお庭や池がありました。

お店の外観

レストラン内

お店は1階と2階があります。中はとても広くて観光バスなどの団体様の対応ができます。

お店の一階

1階にはショップもあり、冷凍のお魚や乾物などを買うこともできます。

レストランの二階でランチ

私たちは二階に通されました、

二階からは眺めが良いと思います。

このたびは5人でした。

単品をそれぞれ頼むことにしました。

まずはカモサラダ。メンバーにカモ好きな方がいたので。お魚料理以外のバリエーションも豊富です。

カモサラダ

看板料理の鮎料理二種類

鮎は卵があるのとないのをそれぞれ頼んでみました。

こちらは卵ありの鮎で、むっちりとお腹が大きいです。おいしそーです。

鮎玉子持ち

卵の無い鮎はほっそり。ふふふ。

卵の無い鮎

月亮蝦餅と蝦捲

月亮蝦餅という海老の擂り身のお料理です。
ここのはエビの存在感が濃厚です。おいしかったです。

月亮蝦餅

台南では有名な蝦捲も頼んだみました。
これは本場の台南には負けているような気がしました。

蝦捲

豪華な蟹鍋

カニ鍋も頼んでみました。赤いカニがビジュアル系ですね。

カニ鍋

カニ鍋はいろんな具が入っています。
カニ鍋は中にお野菜がたっぷりと入っていて、ボリュームが多いのでかなりお腹いっぱいになります。
付け合わせのビーフンを追加してビーフン鍋にもできます。

カニ鍋とビーフン

宜蘭の郷土料理

宜蘭特有の煮こごりみたいなものを揚げたお料理の「糕楂」や、揚げ物など宜蘭のお料理も楽しむことができました。

糕楂の料理

牛肉料理は葱爆牛肉にしました。

牛肉料理

全体的にはこんな感じです。

お料理の写真

デザートにはパンナコッタもついていました。

デザートのパンナコッタ

この辺はお水が綺麗で空気も良いところです。お魚も新鮮な感じでとてもおいしくいただくことができました。

たまに訪れる宜蘭でおいしいご馳走をいただきとっても満足した1日でした。

宜蘭 八甲休閒魚場

ウェブサイトはこちら
住所:26444宜蘭縣員山鄉八甲路1之10號
電話:03 922 5990
[営業時間]
月曜日 11時00分~14時00 17時00分~21時00分
火曜日 11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
水曜日 定休日
木曜日 11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
金曜日 11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
土曜日 11時00分~21時00分
日曜日 11時00分~21時00分

宜蘭の員山にはカバランのウィスキー工場など綺麗なお水を利用した観光工場もあります。

もし宜蘭に観光に行く時にはぜひ員山エリアにも行ってみてくださいね。

あわせて読みたい
員山機
[宜蘭]第二次世界大戦の神風特攻隊in員山機堡ニーハオ! Taipeijinです。 台湾の東部、宜蘭は温泉があったり、お水も空気もおいしい環境の良いところです。 日本統...

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

Facebookはこちら
Twitterはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!