台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カーライフ

集集武昌宮は921大地震で有名になった廟

潰れたお寺

ニーハオ!

台北人/Taipeijin です。

南投エリアには以前921という名前の大地震がありました。

1999年9月21日にあった地震です。

現在は2019年ですので、約20年前になります。

潰れたお寺集集武昌宮

Contents

ぺっちゃんこの集集武昌宮

集集武昌宮は民国八十年に建設が始まりました。

八年の年月をかけて建築され、竣工したばかりの年に921大地震が発生して壊滅的な被害に遭いました。

その後台中や南投で甚大な被害を出した921大地震で倒壊した建築物はほとんど再建されましたが、このお寺は、921大地震の記念や教育のために当時のままに保存して展示しています。

このお寺は新築で竣工した途端に大地震の被害に遭ったということは、本当にもったいないですね。

一階が潰れて、二階が一階になっています。

最初に見た瞬間は声もでないと言う感じでした。

ここまで無残に壊れているとは!

集集武昌宮

集集武昌宮は大地震の凄まじさを後世に残すために保存されています。

田舎の廟ですので、そんなに有名ではありませんでしたが、921大地震でぺっちゃんこに潰れ、後世にその姿のまま残されることになりましたので一躍有名に!

黄色いテープなどで囲われていました、近づくと危険な感じがします。

歪み倒れたお寺は直下型の揺れ方を残しています。

その後も縦揺れ、横揺れの大きな地震の力が働き、鉄骨が妙な曲がり方をしているところがありました。

潰れたお寺

集集武昌宮が壊れたあと、集集武昌宮の中の神様方は全て無傷で救出されたそうです。

集集武昌宮の中もめちゃくちゃになったのですが、神様からのお告げでどこのルートを通ると良いという通りに侵入すると神様方を救出できたそうです。

玄天上帝神尊を救出して安置した後,不思議なことに玄天上帝神尊のお髭はずっと伸び続けているそうです。

どんどん長くなり、現在では約30センチも伸びたそうです!

とってもミラクルですね!

そういう不思議な現象もあり、台湾人の観光ツアーで人気の場所のようです。

おみやげ物屋さん

横には南投の集集エリアの名産品のお店が並んでいるところがあります。

お土産物屋

バナナやはちみつなど、ドライフルーツなどが売られていました。

バナナ

奥の方にもお土産やさんは続いていて、ウーロン茶やはちみつ、ドライフルーツ、しいたけなどの農産品やおみやげ物を売っていました。

新しく建築された集集武昌宮

表の方には新しく再建された集集武昌宮があります。

お寺のほうはとても立派です。

頑丈そうで、地震にも対応できそうです。

復興したお寺

柱の精巧な彫刻も美しいですね。

お寺の彫刻の柱 集集武昌宮の看板

台湾風の道教のお寺ですね。

この日は年配の台湾人数人との大人の遠足で訪れましたので、とても喜ばれました。

台湾人はお寺が好きですね。

もし南投の台鉄集集駅に行く機会がありましたら、集集武昌宮も一見の価値はあると思いますよ!

集集武昌宮

ウェブサイトはこちら
住所:552南投縣集集鎮八張街181號
電話:04 9276 2496
台鉄集集駅から徒歩で15分以上です。

あわせて読みたい
サービスのパイナップルケーキ
パイナップルケーキの「サニーヒルズ/微熱山丘」台北店と南投本店台湾のお土産に代表的なパイナップルケーキの有名店サニーヒルズのお店を2軒ご紹介したいと思います。台北市の民生公園店と南投三合院の本店です。 ...
あわせて読みたい
ラルの一階
日月潭観光 涵碧樓/ザ ラル サン ムーン レイ​​ク東方餐廳日月潭の素敵な高級ホテル「涵碧樓/ラルー」の東方餐廳のご紹介です。こちらはブッフェですので、お好きなものを選んでいただくことができますよ!...
あわせて読みたい
[南投魚池エリア]日月潭や紅茶の工場と原住民部落の観光情報ニーハオ! Taipeijinです。 南投と言っても広いので、今回は観光客に一番人気の魚池エリアをご紹介します。 日月...

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!