台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
グルメ

[台北]日本人の行く林森北路の居酒屋六選

炉端焼き串焼き盛り合わせ

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。

台北の林森北路には居酒屋、カラオケ、スナックが林立しています。

日本の居酒屋文化も台北に輸入され定着しています。

オーナーが日本人のところも多いです。

雰囲気も日本の居酒屋と同じ感じです。

日本語が飛び交っています。

日本語で注文できます。

メニューも日本語です。

日本のお酒や焼酎類も台湾で飲むことができて便利ですね。

酒家の森?林森北路をご紹介します。

Contents

林森大学

日本人ビジネスマンの間では別名「林森大学」とも呼ばれています。笑。

この辺りで、日本人ビジネスマンは台湾の綺麗な小姐から中国語のレッスンを受けたりしています。ふふふ。

日本人ビジネスマンの単身赴任の方はこのあたりで楽しく過ごしているのではないかと思います。笑。

日本人ビジネスマンに人気の語学学校兼酒場と言う微妙な立ち位置の林森北路です。

中国語の授業料はお高いですよ!爆笑。

日本人ビジネスマン以外に日本人女性も行っても大丈夫です。

そんなに危険なエリアではありません。

台北人もたまに女子会をしたりします。

Tapas & Wine Yasaiya 野菜家

野菜家は文字通り野菜メニューやスペイン風のタパスのあるお店です。

中央に大テーブルがあります。

 

野菜やのお店の前

まずは生ビールとアップルサイダーみたいな夏日蜜蘋果啤酒(私用)180元で乾杯!

アップルサイダーとビール

野菜家花園サラダ。240元。

花園サラダ

麵包小點併盤。350元。

馬袓淡菜というメニューの貝。お値段不明。

下のは大蒜奶油蝦260元。

タパスのお料理

スペイン風オムレツ200元。これは1番好きでした。ふわふわ系でおいしーの。

スペイン風卵焼き

タパスと良く合う白ワインは780元。

Tapas & Wine Yasaiya 野菜家

10491台北市中山區林森北路119巷60號
02 2523 3223

18時00分~1時00分

時々炉端焼きJiJi(台北店)

“時々炉端焼きJIJI”は四国から来たそうです。

四国のお料理も台北で食べることができますよ!

まずはビールで乾杯!

私はパイナップル&ジンジャーの風鈴草という名前のノンアルコールにしました。

下のはパリパリサラダ。

カリカリしたタロイモのポテチが良い仕事をしています。

カリカリサラダ

串焼き盛り合わせ。

炉端焼き串焼き盛り合わせ

何故かもんじゃ焼。

もんじゃ焼き

野菜の蒸し物。

野菜の蒸し物

次は白ワイン。

白ワイン

炉端焼きなので、オープンキッチンで次々にお料理されています。

お客様は日本人と台湾人と半々位かな?という感じです。

シーフードのアヒージョきたよ!

アヒージョ

下のは揚げたてさつま揚げ。

食感ぷりぷりでおいしいですよ。

さつま揚げ

キャサリンとアヤはジンハイボール

ヨシエ角ハイボール。私はホットの烏龍茶。

みなさんガンガン飲んでます。

まさかの手書きお会計。

手書きのお会計

いちいち書くのって大変そうですね。

JIJI

時々炉端焼き JiJi(台北店)

住所:台北市中山区林森北路107巷32号
電話:(02)2541-0009
営業時間:18:00~24:00

美麗島沖縄風味居酒屋

美ら海

夜の林森北路の沖縄料理専門店 ちゅら島に出没。

沖縄料理〜台北でもいただけます〜!

大酒呑み2人、普通呑み1人、下戸(私)1人のいつもの4人です。

海ぶどうのサラダです。

海ぶどう

なんだかわかりませんが天然物の魚です。

天然物の魚

ゴーヤーチャンプルー。沖縄まで行かなくても台北で食べることができますね。

ゴーヤチャンプルー

むふふ。サーターアンダギーです。本場的に美味しいです。

サーターアンダギー

美麗島沖縄風味居酒屋

10491台北市中山區中山北路一段121巷8號
02 2536 8597
17時30分~0時00分

居酒屋天晴

林森北路に新しくできた居酒屋天晴は宮崎料理のお店です。

最近の台湾では、日本料理も出尽くしている感じで、細分化を図り郷土料理も充実してきましたね。

各地の名産などがお手軽に頂くことができるようになり、とても便利になりました。

ところで、 林森北路でいつも迷子になる私。

台北以外のエリアでも、目的地に迷わず着けるのに、林森北路ではなぜか迷ってしまいます。
グルグル歩いてヘロヘロになったところで、お店について、ホッとしました。

お酒がいっぱいあります。宮崎といえば、焼酎ですがありましたよ。

私はカルピスで皆さんはビール。

ゴボウチップス。

ごぼうチップス

地鶏炭火焼。

地鶏炭火焼

鯖の塩焼き。

鯖の塩焼き マグロ丼

居酒屋天晴

居酒屋「文太」

居酒屋「文太」はわらじカツが有名です。

居酒屋文太は北京ダッグで有名な「龍都」のお隣ですので、わかりやすいです。

エビっこサラダ。

エビっ子サラダ

下のは羊羹ではなくて、コンニャクの田楽です。

見た目は羊羹にそっくりですね。

タケノコです。

たけのこ

キター!

わらじカツです!

さすがに大きいですよ〜。

ワラジカツ

下のは「主役」の麦焼酎が入っているヤカンです!

焼酎

下のはイカゲソのバター焼きです。

イカゲソ

牛スジの煮込みとホタルいかです。

牛逗子の煮込み ホタルイカ

居酒屋「文太」

豚知

豚知

台北人は下戸のためお酒は飲めないので、居酒屋に行くとしてもがっつりとお食事する気満々で行きます。

数ある居酒屋の中でもここが一番お料理は美味しいのでは無いかと思います。

独断と偏見ですが。笑。

突き出しのお漬物も良いお味です。

下のはシーフードサラダとキャベツのサラダです。

シーフードサラダのトップにはウニが乗っています。

シーフードサラダ

下のは塩昆布キャベツ。うっすらとかかっている胡麻油の香りで食が進みます。

キャベツ

まずはビールで大酒飲みたちの乾杯!

友達のお子さんがお受験で合格したので、お祝い!

ビールとワインで乾杯

私は白ワインで遅れて乾杯!

今回は私も白ワインで参戦です。

ポテト明太子。

ポテト明太子

ねぎまと焼豚バラ肉です。塩加減が絶妙でおいしいです。

焼き豚バラ肉

下のは軟骨の唐揚げ。

鳥軟骨の唐揚げ

チーズの揚げ物もなかなか良かったです。

その他ごぼうチップスなど食べ始めると、停まらない危ないのも頼んでしまいました。

下戸だと食べるの専門なので、じっくりと味わっていただきました。笑。

豚知

住所 林森北路85巷92號
電話 02-2568-2215

結構林森北路のはずれにありました。

いつも大酒飲み二人、普通のみ一人。下戸( 台北人)一人の四人で夜の林森北路を徘徊していることが多いです。

たまに大人の遠足メンバーとも一緒に女子会することもあります。

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!