ニーハオ!
台北人/Taipeijin です。
台湾に住む日本人女性のワードプレスブログ7カ月から8ヶ月目にしたことについて書いてみます。
台湾に住む日本人女性とは台北人のことですね。以前男性と間違われました。汗!
ただブログを書いているだけではなく日々進化したいと思っています。
毎日試行錯誤の日々の覚え書きを書いておきたいと思います。
ワードプレスblogをしていない方にとってはよくわからない内容だと思います。
飛ばしていただいて、大丈夫です。
Contents
ディスクリプションの書き込み
ワードプレスブログにSEO対策の為にディスクリプションの書き込みを追加してみました。
正確にはメタディスクリプション(meta description)というらしいですが、ブログのトリセツのようなものです。
検索した時にタイトルの下に出てくる要約の説明のことですね。
表の記事には見えませんが、検索する時の見出しに出て来ます。
ネットで検索するとやらなくても良いとも書いてあることもありますが、一応。
アフィリエイトはオワコンなのか?
はっきり言って今のところアフィリエイトの収入は微々たるものです。
ツイッター業界ではアフィリエイトはオワコンだという意見もチラホラ。
過去記事にリライトして、ASP/アフィリエイトの追加をしてみました。
でもよく考えてみるとアフィリエイトはクリックだけでは、収入にほとんどならないので、グーグルアドセンスの方がPVが少ないうちは確実なのではないかと思いました。
その後一部アフェリエイトを外したら、グーグルアドセンスの金額が若干増えました。
つけたり外したりメンテナンスの時間も必要ですね。
インスタグラムの利用
インスタグラムを商業利用するというのはなんとなくピンと来なくて、ようやくビジネスツールを使うことにしました。
インサイトで訪れてくださった方の属性などがいろいろとわかり便利です。
これはやって良かったと思います。
連絡先に電話番号とメールが出できて、電話を消したいのですができなかったのでショートメッセージにしました。
色々なことにガツガツと欲がある方では無いので、のんびりとしています。
今迄はただ単に楽しみの為にインスタグラムを日々アップしていました。
これからはインスタグラムの写真とblogをリンクさせることにしました。
その理由はインスタグラムの写真をアップした背景をもう少し説明したいと思ったからです。
ところでフォローさせていただいている方、またはフォロワーさんではない方からDMがたまに来るのですが、発見するのが遅くて数日たっていることがザラ。
気がついてびっくり。汗。
内容的には台湾の観光で良いところを教えて欲しい。お店の紹介をして欲しい。など。
申し訳ないのですが、多忙な為いちいち対応すると時間がかかりますのでお返事できません。
個人的にはフォロワーさんではない方への義理はみじんも感じられまんので、お答えしないことにしています。
最低の礼儀としてフォローするのが当たり前だという自分の中の基準に引っかかっていました。
インスタの中の設定で条件が変えられることがわかりましたので、フォロワーさん以外の方からのDMはできないようにしました。
またフォロワーさんでもお勧めの観光のことをよく聞かれるのですが、全てブログに書いてありますので、過去記事を掘っていただけば良いのではないかと思います。
これが一番困る質問なのです。
なぜなら私はあなたの情報を知らないから。
年齢、趣味、例えば歴史が好きなのか、レアな場所が好きなのか、食べ歩きが好きなのか、自然が好きなのか。それによってご紹介するところは違うと思いませんか?
外に出て行こう!
ネットだけの仕事以外に外に出て行く仕事も追加してみました。
ご依頼のあった案件は以前はほとんど秒速でお断りしていましたが、有益と思われる仕事は受けることにしました。
ただし、台北人はブログは秘密で書いているので、顔出しはしないことが条件の仕事のみお受けすることにしています。
先日チャーター会社の車に乗ってみることにしました。
Finemakersさんの台中モニターツアーにご招待していただきました。
台北人は大人の遠足を主催していますが、これはクローズドの仲間に限られているため、一般の観光客の方が台湾旅行に利用しやすい車のチャーター会社のご紹介を書くことにしました。
もし台北人の大人の遠足と同じコースに行きたいのであればFinemakersにお願いすればチャーターツアーで連れて行ってもらえますよ!
大人の遠足の需要が増えたので、コースを増やしました。
以上の活動でブログ以外の収入が少し増えると思います。
ブログの収入の一部分
台北人のお仕事の何割かは以前から台湾の恵まれない方に寄付をしています。
例えば台湾の寝たきりの老人や植物人間の病院や施設、口蓋裂の子供の治療費、シングルマザー、視覚障害の方への基金会などです。
こういうことは、わざわざ言葉にしたり、人に言うことでも無いのですが、台湾という国にお世話になっているのでなんらかの形でお返ししたいと願っています。
自分の書きたいものとビューの数は違う
やはり台北近郊のグルメや観光情報だとご覧になる方の数は多いです。
でも、日本人観光客があまり行かない辺鄙な場所ですと、ご覧になる方が少なくなります。
でも実際にはこういうのは他の人はあまり書いていないので、台北人の特徴だと思います。
日々、何がいけないのか、足りないのか、もっと文章が上達する術は無いのか?ブログを読んでいる方がわかりやすく読めるように自問自答を繰り返しています。
グーグルアドセンスの関連コンテンツが解放
2019年5月22日にグーグルアドセンスの関連コンテンツが解放されていました!
ずっと待っていたので、嬉しいです。
これは何かと言うと、記事下に自動的に貼られる広告です。
一定の基準を満たさないと関連コンテンツは現れ無いそうです。約8ヶ月で来ました!
嬉しいです。
またグーグルアドセンスの台湾での収益はお振込み額のアメリカドルで100ドル以上になりました。
あまり気にしていなかったので、遅い方かもしれません。
まだまだ勉強中で、日々向上していきたいと願っています。
いつもご覧いただいているブログの読者さんに感謝しています。
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡