ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。
Finemakersさんのチャーターツアーに参加させていただきました。
今回は台中のディープな場所に連れて行っていただきました。
盛りだくさんすぎる内容ですので、前編と後編にわけたいと思います。
今回のコース:台中日帰り12H
対象のコースはこちら
※一部コースが変更になる可能性もしくは追加になる場合もございます。
Contents
Finemakersの台中チャーターツアー
Finemakersの台中ツアーでは今回は下記の所に連れて行ってもらいました。
コンパクトに回れますし、暑い季節もあまり歩き回ることなく快適です。
東海大学別荘夜市 台湾のスナック類が豊富の夜市です
東海大学 キリスト教の大学内にある「路思義教堂」は合掌作りの教会です
霧峰林家宮保第園區 台湾の財閥の林家の閩南様式の邸宅です
香蕉新楽園 1950年代の台湾がテーマのレストランです
宝覚禪寺 金色の巨大な仏像があります。
台中放送局 以前の放送局の跡です
台中市役所 日本統治時代の台中市役所の跡です
台中州廰 台中省庁の跡です
第二市場 台中人の食の中心の市場です。魯肉飯のお店もあります
台中国家歌劇院/オペラハウス 夜景の美しい夜の訪問でした
何媽媽のかき氷屋 巨大なマンゴーかき氷
これから連れて行っていただいた観光地のご紹介をしていきます。
東海蓮心氷鶏爪凍
「東海蓮心氷鶏爪凍」は東海大学別荘夜市というところにあります。
夜市なのですが、午後からでも賑わっていました。
たくさんの人とバイクの数に圧倒されました。
細い路地に色んなお店があり、駐車場があまり無いところですので、ドライバーさんはどこかで待機してもらい、街に繰り出しました。
東海大学別荘夜市には午前中と夜の二回行きました。
一回目はスナックを食べに。
夜は巨大なマンゴーかき氷を食べに行きました。(マンゴーかき氷は後編でご報告します。)
さて、「鶏爪凍」とは鶏の脚の部分の煮物のことです。
「東海蓮心氷鶏爪凍」という有名店に案内していただきました。
鶏肉の足の先は日本人は食べない部位ですが、丸ごと一匹最後まで食べ切れていますね。
買い方のシステムはお店の左側に冷蔵庫がたくさん並んでいます。

冷蔵庫の中にはいろんな煮物が冷やされています。
お豆腐やお肉類、内臓類もあります。
すべてお醤油で煮込まれている味付けです。
それを買いたいものをプラスチックのバスケットに入れてお会計します。
一緒にくれる長い串に刺していただきます。
日本人的には一般にあまり食べない部位ですが、コラーゲンたっぷりで漢方系の味付けです。
病みつきになる方も。

パイナップルケーキも販売されていました。
台湾人にはよく知られている有名店です。
東海蓮心氷鶏爪凍
ウェブサイトはこちら
434台中市龍井區新興路1巷1號
04 2632 0182
10時00分~23時00分
豆子
豆子は仙草の専門店です。
ツルンツルンと喉越しの良い仙草は台湾人も大好きです。
植物性コラーゲンが豊富な仙草は身体にも良いですね。
私は紅豆紫米糊をいただきました。
あずきも紫米もやわらか〜く煮てありするすると食べてしまいました。

仙草と芋圓というタロ芋のお団子入りもおいしいですね。

参考価格
仙草凍 25元
紅豆紫米糊 35元
芋圓仙草凍牛奶 35元
豆子
ウェブサイトはこちら
434台中市龍井區新興路1巷23號
04 2631 9359
11時00分~22時00分
東海大学というキリスト教の大学内にある「路思義教堂」/Luce Memorial Chapel

東海大学はとても広い大学です。
その中に古跡指定の教会があるとのことで、見に行きました。
とっても広い敷地をしばらく歩きます。
約5分くらいでしょうか。
自然も豊かで、とても広い大学です。
大学内をバスが走っていました。
見えて来ました!
思義教堂は有名なアメリカ人の設計師がデザインした教会です。
ルーブル博物館の建築をされた、建築家イオ·ミン·ペイ(貝聿銘)の代表作の一つです。
釘を一本も使わず屋根だけで支えられています。
柱も無いんですね。
合掌造りみたいな感じです。

斜め前から見たところ。

正面から見たところ。

いかがですか?素敵な教会ですね。
こんなに美しい教会があるなんて、東海大学の学生さんには誇りなんでしょうね。
思義教堂/Luce Memorial Chapel
ウェブサイトはこちら
住所:407台中市西屯區台灣大道四段1727號
電話:04 2359 0121
霧峰林家宮保第園區

霧峰林家は台灣五大家族の一つです。
霧峰林家は日本統治時代に基隆顏家、板橋林家、鹿港辜家、高雄陳家と並ぶ「台灣五大家族」の一つでした。
初代は清の時代に武将として活躍し、多大な功労をあげた方だそうです。
その後樟脳の専売特許を採ったりして商業的にも成功されました。
1858年から建築が開始された台湾の閩南建築の代表作品です。
1999年9月21日の大地震で残念なことに、かなりの被害を受けました。
政府文化部門と林家の努力により修復され一部を一般公開されるようになりました。
現在公開されているところは三つのエリアになります。
1.下厝:草厝、宮保第、大花廳、二房厝及び二十八間。

2.頂厝系統:頤圃、蓉鏡齋、景薰樓及新厝。

3.萊園位置:現在の明台高級中学の学校の敷地内に建物と美しい池があり、外側から見ることができます。

と、大まかに3箇所になっています。
霧峰林家宮保第園區の敷地はとても広く、ガイドさんの説明でわかりましたが、この家の他にもたくさん古跡が残っていました。
霧峰林家で一番の見所の『大花廳』は台湾唯一の福州式舞台建築です。
お客様が来られた時に、舞台で歌や踊りを披露して、反対側の客席で観覧していたんですね。

『大花廳』はとても豪華で美しい建築物です。
舞台の近くに中国の宮廷服をレンタル(無料)してコスプレのお写真を撮ることができます。
学生さんの団体さんが着てお写真撮影されていました。
とても楽しそうでした。

霧峰林家宮保第園区の舞台などのエリアで、蔡依林(Jolin)と安室奈美恵がMVを撮りました。
I`m Not Yoursという曲です。とても豪華絢爛ですよ!
気になる方はユーチューブでチェック!
こちらをクリック!
こちら側は『大花廳』の見学する貴賓席だったところです。

台北人も初めて訪れましたが、Finemakersさんに連れてきてもらって本当に良かったと思いました。
ここは知らなかったです。
霧峰林家宮保第園区
413台中市霧峰區民生路26號
04 2331 7985
ウェブサイトはこちら
入場料 一般250元
子供 老人200元
*入場券を買うときに最後の出口の門のパスワードを教えてくれます。
そのパスワードを入力しないと門があきませんので、忘れないようにご注意ください。
*先にネットで予約することをお勧めします。もし団体さんの大人数と重なると入場できないかもしれません。
学校関係の見学がとても多かったです。
台中旅行のまとめ
自分では知らなかった台中の文化や歴史、グルメを知るたびになりました。
至れり尽くせりでした。
FINEMAKERS さんにはご招待していただきありがとうございました。
もし、台北人のこのモニターツアーと同じところに行きたければ、連れて行ってもらうことはできますよ。
finemakersさんのモニターツアーで台中の東海大学の中にある古跡指定の路思義教堂や霧峰林家宮保第園區という車でないと不便な場所への観光ツアーの内容でした。
楽しさ満載のツアーでした。
今回は前編です。
11箇所も行きましたので、後編に続きます。
FINEMAKERS さんのウェブサイトはこちら
ADD 104 台北市中山區南京東路二段2號10樓之2
PHONE +886-2-2543-1786
FAX +886-2-2543-1718
E-MAIL fmk.taiwan@gmail.com
LINE ID @finemakers

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡