台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カーライフ

台中の紙箱王は全てが紙でできているテーマパーク

紙のランプ

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。

台湾の紙の観光工場のご紹介です。

全てが紙でできているテーマパークです。

紙が主題のギフトショップやレストランもあります。

紙と一言で行っても、とてもいろんな種類があり、この紙箱王に来れば紙の可能性に挑戦し続けていることがわかります。

Taipeijin
Taipeijin
台湾の紙の観光工場のご紹介です。まだ日本語で紹介されている文章はないようです。

まだ日本人には知られていない紙箱王のご紹介です。

それでは、紙の王国をご紹介しますね。

台中の北屯区というところにあります。

紙箱王の入り口です。

こちらで入場券を買います。

入場券の情報は一番下に書いています。

紙箱王の入り口

入り口横に火鍋のオブジェが置いてあります。

入り口横の火鍋のオブジェ

Contents

紙箱王創意園区

紙箱王創意園区

紙箱王創意園区は2009年から開始されました。

台湾全国の中も珍しい観光工場で紙で作られた各種の製品を展示販売されています。

紙箱のテーブル、椅子、ランプ、紙鍋、食器まで。ありとあらゆるものが紙で作られています。

台湾全国唯一の紙の動物園まで作ってしまいました!

本当に紙箱王の名前にふさわしい紙の王国です。

全てが紙製品で完結しています。

日常の生活に使うものから、アートまで。

紙ってこんなにいろんなものに応用できるのだということを再確認しました。

紙箱故事館

紙箱故事館

紙で作った時計、おもちゃ、ランプシェードや家具などのオリジナルデザインがたくさん展示販売されています。

子供の工作にも良さそうなキットもいろいろとありました。

大人も作って楽しめるランプシェードなどもありました。

中にライトを入れることで美しくライトアップできます。

ランプシェード ランプシェード

紙のバッグと帽子です。耐用製のある紙で作られています。

紙のバッグと帽子

各種ハンドメイドキットもあります。

ハンドメイドキット

包装故事館

包装紙と箱のエリア

ラッピング用の紙や箱類のオリジナルデザインの商品が置いてあります。

不定形な形の作製が難しいようなデザインのものもあり珍しいものもあります。

面白い形の箱

蜜蜂故事館

蜜蜂故事館

蜜蜂に関する展示があります。

蜜蜂アイスやお菓子類、蜂蜜などが売られています。

創意紙餐廳

紙箱レストラン

椅子も机も食器も紙で出来ています。

紙の火鍋料理やフライドチキン、お肉のグリル類、チャイルドメニューがあります。

一階の屋外には無糖部落、糸氏咖啡、紙雕花園、箱菇小鎮などがあります。

紙の動物園

紙の動物園

屋外に紙製の動物を展示しているエリアがあります。

紙の動物園

お庭にはピサの斜塔や白馬の馬車や巨大なきのこの形をしたオブジェなどもあります。

リスも飼っていて、子供も楽しめると思います。

長い滑り台や列車などの遊具も一部あります。

インスタ映えするオブジェもありますよ!

紙箱王の沿革と支店

台北市には支店はないのですが、台中、南投、高雄、中国に支店があります。

2006 創立盒子銀行BOXBANK紙箱王
2007 主題創意園區 (台中大坑店)
2010 主題創意園區 (南投清境店)
2011 原創紙品 (高雄車站店)
2012 主題創意園區 (台中烏日店)
主題創意園區 (中國周莊店)
2013 主題創意園區 (南投日月潭店)
原創紙品 (中國福州店)
2015 主題創意園區 (中國上海店)
主題創意園區 (中國廣州店)
2016 原創紙品 (高雄左營店)
2017 主題創意園區 (南投車埕店)

依頼すればオーダーメイドの紙箱を作ってもらうこともできます。

大人も子供も楽しめるテーマパークですので、もし機会がありましたら、ぜひ行って見てくださいね。

大坑─紙箱王創意園区

ウェブサイトはこちら
住所:406台中市北屯區東山路二段2巷2號
時間:9時00分~20時00分
電話:04 2239 8868
AM09:00-PM20:00(全年無休)
入場料
一般客 入場料200元(中で100元分の消費に使えます。)
65歳以上入場料100元(中で100元分の消費に使えます。)
身高100公分以下の子供は無料
レストランの時間:AM11:00-PM19:00

いつもご覧いただきありがとうございます。
下のバナーをクリックしていただきますと、台湾に関するたくさんのブログがご覧になれます。
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!