台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カフェ

スターバックス太宰府天満宮表参道店はおしゃれ空間

スターバックス太宰府天満宮表参道店

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。

最近各地の特色あるスターバックスに興味を持っています。

台湾にも日本にも特色あるスターバックスのお店があります。

そのいくつかには行ったこともあります。

今回は福岡県の太宰府にあるスターバックス太宰府天満宮表参道店のご紹介です。

実際に現地からお届けします。

Contents

太宰府天満宮

太宰府天満宮とは菅原道眞公をお祀りしてある学業上達の神社ですね。

境内を歩いている方々は中国、台湾、韓国人が多かったです。

団体旅行でこられているようです。

近くに九州国立博物館があります。

ウェブサイトはこちら

太宰府天満宮

太宰府天満宮の情報

住所:日本、〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
電話:+81 92-922-8225
参拝時間:
開門
時刻 春分の日より秋分の日の前日まで 6時00分
上記以外の日 6時30分
閉門
時刻4月・5月・9月・10月・11月 19時00分
6月・7月・8月 19時30分
12月・1月・2月・3月 18時30分
毎週金曜日・土曜日 20時00分

スターバックス太宰府天満宮表参道店

スターバックス太宰府天満宮表参道店

太宰府天満宮表参道店は文字通り、太宰府天満宮のすぐ近くにあります。

たくさんの人々が足を止め、お写真を撮っていました。

独特の建築物ですので、すぐにわかると思いますますよ!

太宰府天満宮表参道店はスターバックスのコンセプトストアの一つになります。

入り口のドアもそう大きくは無くて、店内には入ると直ぐにレジカウンターになっています。

レジ横のショーウィンドウ スターバックス太宰府天満宮表参道店のレジカウンター

平日の4時半くらいに訪れました。

待たずにお席に着くことができました。

スターバックス太宰府天満宮表参道店のスタイリッシュな店内

スターバックス太宰府天満宮表参道店の店内  スターバックス太宰府天満宮表参道店の店内

この日は行列もなくすぐに対応してもらえ、お席に座ることができました。

神社、仏閣の近くには違和感なくなじむ和風のコンセプトの元にデザインされたような空間です。

スタイリッシュであり木がたくさん使われているので、和める空間です。

スターバックス太宰府天満宮表参道店の店内の照明は思ったより暗かったです。

縦に細くて長い構造なのが原因なのかもしれませんが、照明がもう少し明るい方が食べ物が美味しく見えるような気がしました。

同じ種類のスイーツ2個ご購入で、「ふたごのいちごバッグ(¥400)」
レッド/ホワイトいずれか1袋購入という商品がありましたので、ドーナツ二つとクッキー二つをお願いしました。

イチゴのバッグ

クッキーは温めていただきました。

スタッフの方はとても感じが良かったです。
ドーナッツとクッキー

ストロベリーマッチフラペチーノホワイト

ストロベリーマッチフラペチーノホワイト width=

ストロベリーマッチフラペチーノにはレッドとホワイトがありました。

ビジュアルからして可愛いですね。

春らしいメニューだと思いました。

お味も美味しく、次回はレッドにトライしたいです。

ドリンクはもう一つはアールグレイの紅茶にしました。

クッキー はサクサクでした。

中はしっとりしているところも。

店内はほとんど満席でした。

半分以上のお客様は外国人です。

お手洗いは奥の方にありました。

皆様も、もし太宰府天満宮を訪れることがありましたら、スターバックス太宰府天満宮表参道店を覗いてみてくださいね。

スターバックスのドリンク

お会計
ストローベリーマッチフラペチーノホワイト640円
ホットアールグレイ340円
シュガードーナツ460円
オートミールクランベリークッキー400円
ふたごのいちごバックレッド400円。
ふたごのいちごバッグホワイト400円
小計2640円消費税211円合計2851円でした。

スターバックス太宰府天満宮表参道店

ウェブサイトはこちら
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43
時間:木曜日 8時00分~20時00分
電話:092-919-5690

[注意事項]
平日は名物の梅ヶ枝餅の方お店などは17:00を過ぎると、シャッターを下ろし始めました。

平日は太宰府天満宮表参道の商店街の終了は早めのようですので、お気をつけください。

梅ヶ枝餅を買いたい某お店も帰りには閉まっていました。

他のお店で買うことはできましたが、ちょっと残念でした。

行き方

西鉄電車の福岡天神駅から二日市まで特急電車、急行電車などで行く、
二日市で太宰府線に乗り換える。そして太宰府まで。
太宰府駅の着いたら駅の広場を右手に進む。
だいたい徒歩5分くらいで到着します。

あわせて読みたい
スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店の外観
スターバックス京都[二寧坂ヤサカ茶屋店と京都三条大橋店]京都ならではの古民家をリノベーションしたスタパ2軒のご紹介です。 外国人にも大人気です。京都を訪れたさいにはぜひ行って見てください!...

https://taipeijin.com/20190306starbucks/
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

Facebookはこちら
Twitterはこちら
台北人の新しいブログもどうぞ台湾チャレンジ

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!