台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
ブログ運営

台湾に住む日本人女性のワードプレスブログ開設6か月目

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。

2018年9月からワードプレスブログを解説してから6か月目について書いてみます。

ワードプレスブログを開設して五ヶ月目の2019年1月の記事数は14でした。

2019年六ヶ月目の記事数は9記事。

少なめですね。

でも内容は濃いのではないかと思います。

台湾に関するいろんなテーマのまとめ記事が多かったです。

Contents

ワードプレスブログを開設して五ヶ月

ワードプレスブログを開設して五ヶ月経つと、いつも誰かがブログを見ている状況になりました。

検索流入が始まったようです。

googleアナリティクスではオーガニックリサーチと出てきます。

以前はブログを公開した時や次の日は見ている方が多かったのですが、新しい記事を書いて無いとPVが下がっていました。

最近アドセンスの広告収入が奮いません。

文章の中に自動配信の広告があまり現れないので。

ベッドだけに出ています。

PVは増えたのですが、長い文章を書いてもヘッドには広告が配信されても、文中に自動配信されなくなりました。

以前もこのようなことが起きました。

その場合の対処方法は

google AdSenseのフィードバックをクリック。

フィードバックを送信の画面がさ出たら、気になる内容を書いて、送信します。

毎日のビューの平均が150から200になりました。

先月の2倍くらいです。

でも記事によっては、広告の内容が記事とマッチしていない場合は、広告が少ないような気がします。

あるいは字ばかりの長文の時は広告がある出やすいのですが、写真が多いと出にくいようです。

さて問題発生です!

以前PINを受け取った後に住所や指定の支払い先銀行の口座を画面に入力しました。

Googleアドセンスのテストデポジットがない

グーグルアドセンス様から振込口座確認のために一ドル以下のテストデポジットがあるそうです。

Googleアドセンスのテストデポジットというのは、USドルで1ドル以下のテストの小額の入金が指定口座にされるそうです。

とりあえずテストデポジットを待つことにしました。

それからの作業は何をしたら良いのかわからず放置。

それから多忙の為すっかり忘れて、銀行の通帳記帳を見るのを忘れていました。

通帳記帳してみましたが、googleからのテストデポジットの入金は無し。

これはまずいのではないかしら?

ググってみました。

普通は銀行口座を入力すると、けっこうすぐに1ドル以下のテストデポジットがあるそうです。

人によっては数時間後にはお振り込みがあったそうです。

そしてテストデポジット金額をグーグルアドセンスの画面に入力して完了です。

でも、無いってことはどういうことでしょうか?

googleアドセンスの管理画面の「お支払い」のお受け取り方法の下にお支払い方法を追加というところがあり開くとこの画面。

ユニオンカード、小切手、銀行振込の中から選択できるそうです。

但し、銀行振込はできる国とできない国があるそうです。

台湾を調べてみましたが、銀行振込できる国のリストに入っていませんでした。

お金が振込れなければ、全てが水の泡です!

しかし、銀行振込の画面の中に

「電信送金でお支払いを受け取る場合、為替レートと手数料については銀行にお問い合わせください。

台湾にある、米ドル建ての銀行口座を選択してください。」

と言う文字が小さく書いてあり、ホッとしました。

これは以前は無かった画面です。

普通に銀行口座を入力する画面がありました。

ワードプレスの言語は日本語を選んでいるため、お支払いの標準画面が日本仕様であったのではないかと思いました。

そして、テストデポジットの入金が出来ないか、日本ではなく海外ということがわかって、わたし仕様?に変えてくださったのでしょうか?

銀行に行って、国際銀行振込の番号や取次銀行などを調べなければならないようです。

ということは台湾でもお振込みが可能という意味ですね?

ちょっとホッとしました。

そろそろ本格的にお振込みできる状態にしないといけないことがわかりました。

やっと重い腰を上げて銀行に行き、海外送金用の英語の銀行名、支店名、住所、スィフトコード、中継銀行を聞きに行きました。

聞きに行ってようやく情報は入手しましたが、旧正月のお休みに突入したり、帰国したりでまた放置。

日本では日本円で8000円から入金だけど台湾では?

日本では日本円で8000円になると入金が確認始まるそうです。

以前アメリカドルでは80ドルくらいからのお振り込みなのかと思ったら、アメリカドルでは100ドルだそうです。

私はブロガーのお友達はあまりいないので、いろいろと質問できる人がいないのです。

後日台湾ではテストデポジットは無い事がわかりました。

台湾人の某有名人とお会いする機会があり、その方もブログを持っていることを思いだし、テストデポジットのことを聞いたら、「台湾ではない」とのこと。

その方はユニオンカード決済だそうです。

私はまだ100ドルになっていないので、大丈夫です!

日本円の場合でしたら8000円は超えているのですが、USドル100ドルにはなっていません。

日本だとUSドル80ドル前後で良いわけですね。

台湾の方が金額高めですね。

レスポンシブルリンク広告を設置

その後2019年2月12日からレスポンシブルリンク広告を作成しました。

これは埋め込まれている広告のことです。

タイトル下に何段か入っています。

以前から入れなきゃ。と、思いつつも時間だけが過ぎていきました。

これ入れる為にもちょっとお勉強しないといけないので、後まわしになっていました。

ワードプレスブログテーマのJINでは広告管理画面に入れるところがありますのでそれを利用しました。

専用のプラグインもあるようです。

複数のネット上のブログを読んでからの実施しました。

反映には約2時間くらいかかるとのことでした。

で、出て来ました!

この広告のことですね。



2019年2月17日からまた別に広告を入れました。
レスポンシブ広告です。

先日のレスポンシブリンク広告を入れたら、割と効果があるような気がします。

しかし埋め込まれているため、はっきりと広告とわかる感じのも入れたいと思いました。

記事の上に入れて見ました。

これで、ブログによってぱ全く広告が配信されないということはなくなると思います。

遅まきながらアドセンス広告の管理画面から銀行口座を入力。(2019年02月20日)ふー。

A8netというアフィリエイトの会社に登録していますが、今のところ成功発生金額は1000以下です。

アフィリエイトの広告の載せ方や選び方が悪いのでしょうか?

まだ読者数が少ないのも原因だと思いますが。

2月20日現在一ヶ月のビューの数は4200超えくらいです。

一週間だと1400超えですので、毎日200ビューくらいです。

最近はグーグルからの検索数も次第に増えてきました。嬉しいです。

2019年2月下旬ににアクセストレードというアフィリエイト会社からご連絡いただきました。

某旅行会社のアフィリエイトをブログに載せる以来です。

そこで、さっそくアカウント作成。(2019年2月25日。)

二月、三月、四月は頻繁に帰国する用事があり、なかなかブログが書けません。

三月末からPV一か月5000を超えました。

でもまだまだだと思います。

引き続き作業を続けていきたいと思います。

ワードプレスブログやグーグルアドセンスをされていない方にはなんのことだかわからないと思いますが、自分の忘備録として書いておきたいと思います。

もし台湾でワードプレスブログをして、グーグルアドセンスをされている方にはお役に立てれば幸いです。

ブログ関係の過去記事

台湾在住日本人女性がGoogleアドセンスに申し込みをしてみた

あわせて読みたい
台湾在住日本人女性がGoogleアドセンスに申し込みをしてみた台湾ブロガーのTaipeijinがワードプレス記事8本でグーグルアドセンスに三日で合格したお話です。...

台湾在住日本人女性がワードプレスブログを開設して1ヵ月後の感想

あわせて読みたい
台湾在住日本人女性がワードプレスブログを開設して1ヵ月後の感想台湾在住の台北人がワードプレスブログを開設してから一か月目のお話です。...

台湾に住む日本人女性のワードプレス開設2ヶ月後

あわせて読みたい
台湾に住む日本人女性のワードプレス開設2ヶ月後台湾に住んでいる台北人のワードプレスブログ開設から二か月めのお話です。PINが来ました。...

台湾に住む日本人女性がワードプレスブログを開設して3ヶ月目

あわせて読みたい
台湾に住む日本人女性がワードプレスブログを開設して3ヶ月目台北在住の台北人のワードプレスブログ三ヶ月目。台湾ライフがコンテンツです。...

ワードプレスブログ四ヶ月目秒速でブログを書く裏ワザ

あわせて読みたい
ワードプレスブログ四ヶ月目秒速でブログを書く裏ワザ台北在住の台北人のワードプレスブログ四ヶ月目です。ブログは時々音声入力するようになりました。そうすると早く書けますよ!...

台湾で日本人プロブロガーとライター失敗例

あわせて読みたい
台湾で日本人プロブロガーとライター失敗例ニーハオ! Taipeijinです。 台湾を自分で運転して探検して、日々チャレンジしています。 台湾のプロブロガーとい...

いつもご訪問ありがとうございます。

下の台湾情報のバナーをクリックしていただきますと、台湾に関するブログをご覧になれます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!