台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
台湾ライフ

台湾のタイ式マッサージ体験[Villa泰式古法推拿, 泰式按摩]

台湾でタイ式マッサージに挑戦してみることにしました。

Taipeijinはマッサージ大好きで、台湾式のマッサージを定期的に受けてきました。

観光客にも台湾のマッサージはとても人気ですね!

今回は初めて台湾でタイ式マッサージをしてみましたので、体験を現地ルポ!

タイ式マッサージ店外観タイ式マッサージ店外観

Contents

タイ式マッサージとは?泰式古法推拿, 泰式按摩villathaimassage

タイ式マッサージとは何でしょうか?

台湾のマッサージとはどう違うのでしょうか。

台湾ではいろんな台湾式のマッサージを受けてきました。

今回はタイ式のマッサージをやってみようと思います。

以前見かけて気になっていた民生東路にあるタイ式マッサージ屋さんのVilla泰式古法推拿, 泰式按摩/villathaimassageに行ってみました。

もし怪しいお店だったらどうしよう。という一抹の不安があるので、旦那と一緒に行くことにしました。

まれに別の変なサービスをするマッサージ屋さんがありますので、注意!注意!笑。

タイ式マッサージのお店の金額

まず中に入るとマッサージコースの説明がありました。

指圧のマッサージは2時間で1200元。

オイルマッサージは2時間で1700元と説明を受けました。

現金のみだそうです。

割と安いです。

台北の台湾マッサージのお店は、大体1時間くらいで1000元くらいのところが多いので、2時間で1200元はとても安い方だと思いました。

1時間にすると600元ですものね。

オイルマッサージの方は、もしアロマオイルが合わなくてアレルギー等が出ると困るので、今回は指圧のマッサージにしました。

アレルギー体質なもんで。苦笑。

足で踏まれるマッサージは好きではありませんので、手だけでマッサージをしてもられるかどうか確認しましたところ、大丈夫だそうです。

雰囲気的にも妙なサービスをするお店では無いようで、安心しました。笑。

Villa泰式古法推拿, 泰式按摩タイ式マッサージの順番

まずはお茶を出されて少し待ちます。

その間にスリッパを履き替えます。

使い捨てタイプの白い紙で出来たスリッパです。

その間にタイ人のマッサージ師が2人来て足湯の準備をしました。

足湯をする椅子足湯をする椅子

 

タイ人のマッサージ師は二人ともおばちゃんの年齢でたくましそうです。

なんだか安心できる感じです。

若くて美人で髪が長くて爪にもネイルバッチリだと別のサービスされそうで、怖いです。爆。

タイ人のマッサージ師タイ人のマッサージ師

 

足湯をするというわけではなく、ただ足を洗うだけのようでした。

ボディソープで熱めのお湯で足を洗ってもらうだけで、すっきりしますね。

足湯足湯

 

足は洗うだけではなく、ツボも押してくれました。

足を洗ってもらったあとは、またしっかりとタオルで拭いてもらい、スリッパも履かせてくれました。

なんだか足を洗ってもらっただけでもスッキリー!

今度は地下のお部屋に降りていきました。

地下にはいくつかの半個室風の部屋がありました。

ベッドのお部屋もありました。

私たちはマットレスがあるお部屋に移動させれました。

このベッドでマッサージを受けますこのベッドでマッサージを受けます

 

透けるカーテンがかかっています。

外から見えるので、変なことはされないと思います。まだ言ってる。笑。

二人用の透けるカーテンの半個室二人用の透けるカーテンの半個室

 

そして洋服を着替えるように指示をされました。

かなり大きめの上着と下は半ズボンみたいな、とても幅広い自分で調整して紐で縛ってはくタイプのパンツでした。

その後最初に仰向けに横になり、足から丁寧にマッサージしてもらいました。

普段は肩こりや、腰の痛みなどをお願いするために、足はあまりやってもらったことがありませんでした。

足はかなり丁寧に筋に沿ってマッサージをされました。

普段やっていないのと最近歩き疲れていましたので、かなり痛かったです。

足から腰や背中肩など下から上に上がっていくようなマッサージの仕方でした。

肩のあたりはちょっとオイルでマッサージをしてもらいました。

力がかなり強くて、ゆっくりと眠りに落ちると言うタイプのマッサージではなくて、かなり痛みがあってコリをほぐすというタイプのマッサージでした。

これはこれで効き目があるような気がしました。

かなり凝っているなぁと言う感じがしました。苦笑。

まあ、かなり痛いのですが、我慢できる範囲でした。

これは自分が凝っているからの痛みのようです。

旦那は背中や腰を足で踏んでもらっていましたが私は足で踏むのは止めてもらいました。

マッサージが終わったあとの感想

マッサージが終わった後は服を着替えて、また1階に戻りお茶を飲んで休憩しました。

そしてお会計をして終わりです。

タイ人のマッサージ師たちはテクニックも上手だと思いました。

台湾のマッサージとタイ風のマッサージとどこが違うのかと言われるとあまり違いは無いような気がしましたが、最初に足を洗ってもらうところでしょうか。

足底按摩でなくても足を洗ってくれるところがちょっと違うと思いました。

また足の筋などを念入りにされるのもちょっと違うような気がしました。

台湾のマッサージとタイ式マッサージの違い

1.台湾のマッサージはいわゆるアンマで、力がちょっと強め。

2.タイ式マッサージはまず足を洗ってくれる。

3.マッサージの順序は足から次第に上に向かう方法。

4.ストレッチあり。

5.台湾式のはお店によるが、回数券の購入をすすめられる。タイ式のはなかった。

泰式/タイ式古法マッサージの効果

タイ式マッサージの効果についてご説明します

マッサージで手による物理的刺激を与え、人体の皮膚から筋肉、筋膜、骨関節、神経、血管、リンパ組織などを通過し、神経や体液の調節をするそうです。
疲労回復や健康に良いマッサージですね。

1. コリをほぐす

2. 血液の循環をよくし、代謝を高め、老廃物の排出を促す

3. 筋肉の緊張を緩和し疲労をなくす

4. 関節の運動をスムーズにする

5. 血行を良くし胃腸の運動を整える

6. 全体的にマッサージすることによりストレスをなくす 

というようないろいろな効果があります。

もともとタイ式マッサージはタイの宮廷内で行われていた医療行為だったそうです。

一時期廃れそうでしたが、また復活したらしいです。

私はまだ一軒しか行ったことがないので、他のタイ式マッサージ店は知りませんが、なかなかよかったと思います。

普段は時間がなくて、台湾式の一時間でささっと終わるマッサージでしたが、たまには時間をとってタイ式のマッサージも良いと思いました。

Villa泰式古法推拿, 泰式按摩

ウェブサイトはこちら

電話 : 02-27620919
住所 : 台北市民生東路5段43號
時間 : 11:00-03:00
メニュー:
[ 泰式古法推拿 ]
二時間1,200元
[ 泰式精油舒壓 ]
二時間1,700元
現金のみ

下の台湾情報のバナーをクリックしていただけますと、台湾に関するブログをご覧になれます。
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!