台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カーライフ

[沖縄]絶景!!古宇利島のオーシャンタワー

古宇利オーシャンタワー

ニーハオ!
Taipeijinです。

絶景の古宇利島のオーシャンタワーについて語りたいと思います。

2019年2月の台湾の旧正月のお休みを利用して、古宇利島のオーシャンタワーに行きましたので、どんなところかご紹介したいと思います。

特にレストランについてはまだあまり紹介されていないようですので、レア情報ではないかと思います。

皆様の沖縄旅行のご参考になれば幸いです。

Contents

沖縄の海はきれいすぎ

古宇利島の長い橋古宇利島の長い橋

以前沖縄の北部の古宇利島に訪れた際、海がきれい過ぎて忘れられず再訪しました。

前回は古宇利島にあるオーシャンタワーには登りませんでした。

あまり情報が無くて、古宇利オーシャンタワーには何があるのが不明だったからです。

今回古宇利オーシャンタワーに行ってみましたので、現在からお届けします!

絶景の古宇利島

古宇利島は那覇市から車で休憩したり、途中遊びながらゆっくり運転して約三時間かかりました。

ちゅら海水族館から約30分くらいですので、合わせて行ってみるのも良いと思います。

古宇利島は美しい海の上にたたずむ1つの島です。

古宇利島大橋という海面にかかる長い橋が有名です。

この辺の海水は透明度が高くて、とても素晴らしい美しい海です。

古宇利島の山の上には白い建築物が立っています。
真っ白でひときわ美しく目立つ建物です。

まず大橋を渡る前のドライブインで古宇利島を眺めます。

こちらの対岸側の海もとても美しいです。

下に降りて浜辺で遊ぶこともできますよ。

その後長い橋を渡り、風景を楽しみながら古宇利島につきます。

すぐ右の方に駐車場がありますので、そこに車を止めて海に出ることができます。

ちょっとしたカフェもあります。

古宇利オーシャンタワーへ

古字利オーシャンタワー古字利オーシャンタワー

その後山の上のほうに車を走らせ古宇利島オーシャンタワーに行きます。

駐車場もかなり広いです。

まずは入場券を買います。

この入場料には無人の電動自動車の料金も含まれています。

大人1人800円です。

チケットを買った後は無人の電動自動車に乗って、上のほうに行きます。

途中沖縄の植物や花や海を眺めながら、登って行きます。

観光客用お写真スポットもあり、あとで売られていました。一枚1000円でした。

もちろん買わなくても大丈夫です。

海抜82mのオーシャンタワーだそうです。

古宇利オーシャンタワーの各階

まずは一階

古字利オーシャンタワーの貝殻博物館古字利オーシャンタワーの貝殻博物館

オーシャンタワーの一階に到着しますと、すぐに貝殻の博物館があります。
シェルミュージアムです。
とても美しい様々な貝に別世界に来たような感じがして癒されました。

貝殻の博物館の後の方にはお土産物屋さんがあります。

その後階段で上の階に登ります。エレベーターもありますよ。

全部で4階まであります。

2階と3階は室内展望台

古宇利オーシャンタワーの展望台古宇利オーシャンタワーの展望台

2階から3階迄は室内の展望台になっています。

4階は屋外展望台

4階は屋外でチャペルのような鐘が吊るしてあります。

絶景のお写真スポットです!

私が行った日はかなり風が強かったので、足元が不自由な方やお子さんは4階はちょっとやめておいた方が良いのではないかと思いました。

1階にはお土産物屋さん

その後1階に降りますと、割と大きなお土産物屋さんがあります。

古宇利島オーシャンタワー特製のハート型のクッキーが可愛いと思いました。

外にはレストラン

スイーツとドリンクのブッフェスイーツとドリンクのブッフェ

お土産物屋さんを出るとレストランがあります。

レストランは1階と2階があります。

1階と2階ではメニューが違います。

一階のアイランドブルーでは普通に単品でのメニューになります。

二階のオーシャンカフェは一つメインを頼むとスイーツとドリンクのブッフェがついてきます。

メインのメニューはピザやパスタそしてサラダなどがあります。

大体2100円から2800円位の価格帯です。

ピザやパスタなどピザやパスタなど

ドリンクはコーヒー、紅茶、サンピン茶、フルーツサワーなど。

スイーツは紫芋が素材のケーキやパイナップル入りのパンナコッタなど、南国メニューがありました。

ケーキやクッキー類など、10種類くらいありました。

お席は室内と室外があります。

お天気の良い日は外のベランダの方にもいくつか椅子が置いてありますのでそちらもお勧めです。

とても美しい風景を眺めながらのお食事は格別ですね。

またベランダのお席はお昼寝ができそうなお席もありました。

ドライブに疲れた方はこちらもいいと思います。

レストランを利用しているお客様は少なかったので、とてもゆっくりできました。

せっかく古宇利島オーシャンタワーに来られたらレストラン利用をお勧めします。

絶景が楽しめます。

レストラン2階レストラン2階

古宇利島を車で一周してみた

その後オーシャンタワーを後にして、古宇利島を1周してみました。古宇利島の裏のほうは特に何もないという感じです。

古宇利島の入り口付近にはいくつかレストランがあります。

3年前に訪れた時よりも、レストランやカフェの数が増えていました。

以前の印象は古宇利島はレストランがあまりない印象でしたが、現在では10軒くらいあります。

私はここの海が大好きで、また来ることができてとてもうれしかったです。

透明度とかブルーやグリーンの海の色は格別な感じがします。

もし沖縄にご旅行される時には、ぜひ古宇利島に行ってみてくださいね!

沖縄のさんぴん茶沖縄のさんぴん茶

古字利オーシャンタワー

古字利オーシャンタワーのウェブサイトはこちら

営業時間 9:00~18:00 最終入園17:30
定休日 年中無休(台風等悪天候時には臨時休業あり)
駐車場 200台(第1、第2、第3)
※バス専用駐車場10台分あり
住所 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538番地
TEL:0980-56-1616
FAX:0980-56-1619

下のバナーをクリックしていただくと台湾情報のブログがご覧になれます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!