ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。
台湾には各国料理のレストランがあります。
洋食のレストランも雨後の筍のようにどんどんできています。
フランス料理のレストランはあまり数は多くない方です。
なんちゃってイタリアンのお店は実にたくさんありますね。笑。
今回は隠れ家風フレンチ料理 BeApeのご紹介です。
場所が隠れ家的です。
こんなところにレストランがあるなんて、知らなければ全然わからないと思います。
台北市の中山北路二段の国賓ホテルのお向かいあたりにミスターブラウン珈琲があります。
ミスターブラウンコーヒーの角にある72巷の小道を右に曲がり入ってすぐ右側にある細い小路のところにBeApeの看板があります。


Contents
隠れ家的レストラン
さらにこの怪しい路地を入っていきますと二階に上がる細めの怪しい階段があります。笑。
その階段を二階に上がるとフランス料理BeApeのレストランがあります。


台北の本格的なフランス料理店

この様にあまりにも目立たない外観ですので、人には知られにくい秘密の隠れ家的なレストランだと思います。
3人でランチの時間に行きました。
お店の開始は12時からですが、ちょっと早く着いたので、先にお席に座って待たせてもらうことにしました。
奥のお手洗いに行きますと、向こう側にはもっとたくさんのお席のある大きなお部屋がありました。
メニューはアラカルトもありますし、セットメニューもあります。
またお酒のメニューも豊富でした。
三人分のセットメニューが置いてありましたので、それを頼んでみることにしました。
主菜は1000元追加して、ステーキにしました。
お会計はサービス料金込みで全部で6,200元くらいでした。
ランチメニーはチキングリルやサンドイッチ類で600元のセットがあります。
今度はこちらも試してみたいと思いました。
またここのお水はミネラルウォーターかスパークリングウォーターを別料金で選ぶことになります。
普通のお冷は提供していないそうです。
ボトルできますが、別料金で170元になります。
あまりたくさんお水を飲めないので、お水はオーダーせずに、セットのドリンクを先に持ってきてもらいました。
三人用のセットメニュー
セットメニューにはスープ、サラダ、主菜などを選ぶことができます。
またデザートはケーキかチーズの盛り合わせを選ぶことができました。
ドリンクはコーヒーかお茶かジュースでした。
烏龍茶系のお茶にしました。
3人ですのでケーキ類を2つとチーズの盛り合わせ一つにしました。
チーズの盛り合わせは前菜と一緒に持ってきてもらいました。

結構なボリュームでしたので、チーズを3つも頼まなくてよかったと思いました。笑。
食材はフランスから空輸
生ハム類はフランスからの空輸だそうです。

パン用のバターはエシレバターでした。
台湾でもエシレバターは微風デパートのスーパーなどで売られています。

まずは自家製のパンとフランスからのハムを食べてみました。
ハム類は塩気が濃く、ワインに合いそうでした。なかなかおいしいと思いました。
パンはおかわり自由です。
パンが進むハムとチーズでした。笑。
サラダは中には半熟玉子とベーコンが入っていて、混ぜていただきました。

スープはお魚ベースのはスープでした。付け合わせのクリームを入れると、全然違ったお味になりました。

その後海老のお料理も来ました。
殻はお店の方に外していただきました。

主菜は鴨とステーキと魚にしました。
三種類選びました。
鴨はブルーベリーソースでした。
甘みと酸味が程よく鴨にあっていました。
鴨の焼き具合もちょうど良くて最近食べた鴨料理の中では1番おいしいと思いました。

ステーキもとても大きな物が来ました。お肉は柔らかくて、とてもいいおいしくいただきました。
付け合わせのポテトも大量。
ついつい食べてしまうポテトでした。
ダイエット中になのに。笑。

魚料理はあまり大きくなくて、ホットしました。笑。
鱸魚というお魚でした。スズキでしょうか。見た目も美しいお魚料理でした。
さっぱりしていました。
塩気も薄味でした。

結果としてはボリュームがたっぷりすぎて、 食べきることができませんでした。
残りはテイクアウトにして持ち帰ることができました。
三人分とのことでしたが、女性でしたら5人分くらいあると思いました。
チーズケーキとイチジクのパンナコッタのサイズは普通でしたので、これまたホットしました。笑。
サービスは良いと思いました。

予約はインターネットの予約のみになります。お電話の予約は受け付けつけていないそうです。
次回はアラカルトでオーダーしてみたいと思いました。
リピーターになりそうなレストランだと思いました。
BeApe
住所:台北市中山北路二段72巷1號2樓
最寄りのMRTは雙連捷運站になります。
徒歩五分くらいです。
お店のご紹介ウェブサイト
ご予約はインターネットのみ
予約の時間から15分迄が保留されます。
にほんブログ村