台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カフェ

台北のおいしい特色あるパンケーキ店[三選]現地ルポ

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。

台北では女子の心をくすぐるおいしいパンケーキのお店が人気です。
その中からTaipeijinが実際に行ってみた特色のあるパンケーキ屋さんを三つセレクトしてみました。

台北の特色のある三つのパンケーキ屋さんは美好年代Belle Époqueと朝ごはんの女王[Sarabeth‘s]そして九州パンケーキの有名店三軒のご紹介です。

どれもとても人気のお店を現地ルポ!

Contents

ブラックパールのようなタピオカのパンケーキ美好年代Belle Époque

「美好年代 Belle Époque」は微風広場とSOGOデパート忠孝店、復興店が徒歩圏内の便利な場所にあります。静かな小道の中です。
パンケーキ以外のパスタ類のお食事やスイーツやケーキなどもあります。
独特のアンティーク風のインテリアデザインです。
地下にもお席があります。

とてもおしゃれな雰囲気です。
しかもずっといたくなるような落ち着いた空気感があります。
ここにはいつも台湾の美しくおしゃれな若い女性たちがいます。
台北女子のファッションチェックにもなりますね。
予約はする方が良いと思います。いつも混んでいます。

タピオカのパンケーキ

やはり一押しとしてはタピオカのパンケーキです。珍珠奶茶鬆餅塔 230元。
二層になったパンケーキの上に、まっ白な生クリームがたっぷりとかかっていて、その上にブラックパールのような黒いタピオカがたくさん乗っています。
パンケーキの部分は黒糖のような味でおいしいです。
ビジュアル的にも美しくインスタ映えするパンケーキです。

【美好年代 Belle Époque】

電話 : 02-2775-3393
住所 : 台北市大安區大安路一段52巷23號  (MRT忠孝復興捷運站4号出口)
時間 : 11:00~22:00
ウェブサイトはこちら

朝ごはんの女王[Sarabeth‘s]


ニューヨークの朝ごはんNO1で[朝ごはんの女王]と呼ばれる[Sarabeth‘s]が台北にもあります!

日本ですと東京に支店がありますね。
台湾のお店は敦南SOGOデパートと天母のSOGOデパートの地下にもありますよ。
Taipeijinは友達と二人で敦南SOGOデパートの方に出没。

ベリーのパンケーキ

美しいベリーのパンケーキ!嬉しすぎです!
お味は全然甘くなかったです。
これはアフタヌーンティーではなく、やはり朝ごはんの感じです。
なんだかとっても贅沢な朝ごはんですね。
ベリーのパンケーキ 360元

Sarabeth ‘sならやはりエッグベネディクトでしょう!
ということで、エッグベネディクトもオーダー。
こうなるとブランチですね。
玉子がとろーんとしています。
下のバンズも良い感じでした。
ちょっと焼いたところがカリカリして、絶妙でした。
經典班尼迪克蛋 英式馬芬、火腿 Classic Eggs Benedict 340元


黄色のポットはアールグレイの紅茶。ピンクのポットは英国茶。
ティーバッグではなくて、ちゃんと茶葉入り。
台湾のカフェやレストランってちゃんとしたところでもティーバッグで出してくるところがありますが、さすがにちゃんと茶葉が入っていました。

[Sarabeth‘s]

台北敦化SOGO店
時間:09:00 – 21:30
住所:台北市敦化南路一段246號B1
ウェブサイトはこちら

日本からきた安心の味九州パンケーキ

九州パンケーキは富錦街のカフェエリアにあります。
静かな住宅街にマッチしています。
お店の前は新中公園というよく手入れの行き届いた公園があります。
季節毎のお花が綺麗です。

店内はほぼ日本のカフェレストランという感じ木の温かみのあるインテリアです。

宮崎本店以外に、台北、シンガポールにお店があります。
お店のご紹介では
「風味豊かな大分県産小麦をはじめとして、宮崎県綾町で農薬を使わず育てられた合鴨農法の発芽玄米、長崎県雲仙のもちきび、佐賀県の胚芽押し麦、熊本県と福岡県からは稲作の源流である古代米の黒米と赤米、鹿児島県の肥沃な大地で育てられたうるち米、そしてお砂糖は沖縄と鹿児島のさとうきび。乳化剤・香料・加工澱粉などは一切使用していません。生産者と共に地域風土に根ざした商品に育てていくことを目標として、産地と消費者を繋いでいきます。九州パンケーキのある幸せな食卓の風景が、子供達の楽しい思い出となりますように。九州の大地から僕らがニッポンを笑顔にしていきます!」
とのことです。
九州産の安全な食材で作られた、こだわりのパンケーキなんですね。

ERRY BERRY莓果鬆餅/ベリーのパンケーキ 290元。
イチゴのパンケーキは甘さも程よいです。
生クリームも日本と同じ感じです。
パンケーキの生地ももっちり柔らかいタイプでいかにも日本的になスイーツです。
パンケーキのミックスパウダーも売られていますので、テイクアウトして、家で焼くこともできます。

【台北富錦店】

九州パンケーキ

住所:台北市松山區富錦街413號
電話:02-2749-5253
平日:11:00AM~21:00PM
土日祝:09:30AM~21:00
【台北松菸店】
住所:台北市信義區忠孝東路4段553巷22弄2號
電話:02-2769-1889

ウェブサイトはこちら

 

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!