台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
台湾ショッピング

台北の意識高い系おしゃれ本屋[三選]

ニーハオ!
台北人/Taipeijinです。
台湾でも日本と同じように出版業界は不況ですが、個性的な独立系書店がいくつかあります。
大規模なものから小規模なものまで、Taipeijinの気になる台湾の意識高い系書店を三軒セレクトしてみました。

Contents

誠品書店 松菸園區店

誠品書店松菸店は昔のタバコ工場をリノベーションしたエリアに忽然と立つ新しいビルの中に入っています。
日本統治時代から続く工場の跡地の敷地内にあります。
誠品書店が入り、おしゃれで総合的な文化施設に変身しました。
書籍はもちろんのこと雑貨類も豊富です。
また台湾のオリジナルブランドの服や商品、服飾関係まで豊富な品揃えです。
中国茶のお茶屋さんやカフェレストランなどのグルメも豊富です。

雨の日などの観光に1日中遊べるような施設だと思います。日本語の本もあります。

誠品生活松菸店は2013年に松山文創園區区の中に開始しました。

書店以外に劇場や映画館、ホテルもされています。総合的にプロデュースされています。
たくさんのショップが入っています。台湾ツウの方はどのくらいわかりますか?
興味の無い方は飛ばして下さい。

B2F

Chocoholic 巧克哈客、繽菓市手工冰淇淋、AL CICCHETTO義麵坊小酒館、稻禾烏龍麵
麻茶元、小確幸紅茶牛奶合作社、大心、好樣情事VVG Action、高記、Pinknic野餐吧、Akuma caca 可可設計人文咖啡、天仁茗茶、古典玫瑰園Tea&Art、角子虎、黑面蔡、窕色飲、碰咕食米漢堡

1F

vïga wang、DOUCHANGLEE、Kotipesä、Dleet、YU-ER 雨兒、whiple Lib、VACAE
LIN SHIAO TUNG 林曉同、i-shan13 蔡依珊、松果手感pomme de pin、HANDOS、
CHARINYEH、WEST VILLAGE、Isabelle Wen溫慶珠、O season
JAMEI CHEN、H THREE、沙布喇 ▴ 安德烈 ANDRE、PAPERGLASS
viina、PALLADIUM、EDN、ARTIFACTS、蕾舒翠 L`HERBOFLORE、alto
OLIVIA YAO JEWELLERY、AXES、6ix pm、Henry&Eddy、blackyard、COOCHAD
YUWEN、艸化工事 、Maison du Corsage、COMEBUY TEA

2F

味百選、禮好 Li Ho、海邊走走、BeeTouched 蜜蜂工坊、快車肉乾
Agaric Garden 艾格瑞、拓銀、李吉他LEE GUITARS、JIA PLUS
living project、Urb.遊城、DotFuns、KIKI THAI CAFÉ 泰式家常料理、廣富號
聽見幸福musiKaffee、草山金工、BLUE STONE 青石、台灣栽研、香草舖子
茶粒茶、一郎木創、五行創藝、木匠兄妹木工坊、The Escape Artist、、坤水晶佳墨.墨樂、磊泰、風潮音樂、繡[xiu] Crafts、0416×1024、JumpFromPaper
賽先生科學工廠、金長利新港飴、原味千尋、藝桐饗宴、25TOGO WAVE、Hubox
expo、Shānmù 山木島、Ki Give Tea / Fine Quality Tea

3F

Daddy toys、淡然有味、春水堂、京盛宇、掌生穀粒、micia 美日手藝館、長順茶行
Tea Struck、Humming、danzo &friends、自在古美術、山山來茶 SHAN SHAN CHA
goomi KIDS COLLECTION、Pintoo、創意美術、自己印紙膠帶、孩記得、
研達TOY FRIEND

このようにたくさんのショップが入っていて、書籍以外にも楽しめます。
お隣には昔のタバコ工場の跡地群がエキシビション会場になっていて、各種の展覧会が催されています。
下の写真は昔のタバコ工場内のMIT(メイドイン台湾)のショップです。

近代的な誠品書店のビルと古跡の対比が面白いと思います。
展覧会をみたり、お茶をしたりまったりと過ごす事ができます。

誠品生活松菸店

お店のウェブサイトはこちら
11072 台北市信義區菸廠路88號1樓
電話(02) 6636-5888
時間
【商場/書店】11:00 - 22:00
【表演廳】11:00 - 22:00
【電影院】日曜日から木曜日10:00 - 22:00
金曜日、土曜日10:00 - 23:00

茉莉二手書店

この書店は公館という台湾大学の駅に近いところにあります。
「二手」というのはセカンドユーズドの意味です。
要するに古本屋さんです。
普通古本屋屋さんというと、古色蒼然とした雰囲気のところもありますね。
でも一般の古本屋さんの概念とは違います。
一見すると普通のきれいな書店です。
本屋に並べられている本のコンディションもとても良くて、大切に保管されているような気がしました。

日本語の雑誌なども置いてあります。
古本屋なので、価格は安いです。
新しい本もいくつか置いてあります。

靴を脱いで入る板張りのお部屋があります

ちょっと普通の本屋さんと違うところは、奥に板張りのお部屋があります。
そこには靴を脱いで上がって、本を座って読むことができる広いスペースがあります。
立ち読みならず、座り読みを奨励しているんですね。
一風変わった、売る気のない雰囲気が良い感じです。
お金のない学生さんが勉強の為調べる事が出来るんですね。
今ではネットでググると瞬時にいろんな事が分かりますが、やはり深い知識を得るためにはこのような書店が必要ですね。
学生さん達に貢献している書店です。

台北市にいくつか支店があります。
台中、高雄にも支店があります。

茉莉二手書店[茉莉台大店]

://www.mollie.com.tw/mobile/News.asp”>こちら
電話:02-23692780
住所:@台北市中正區羅斯福路四段40巷2號
時間:12:00-22:00

好樣本事

好樣本事はおしゃれなショップやアトリエなどが並ぶ大通りから脇に入った小道の中にあります。
静かな小道にひっそりとあり外観も見落としてしまいそうな感じです。赤い門が目印です。
知らなければここが本屋さんだとは思わないことでしょう。

本意外に雑貨の販売もあります。
センスの良い小物や本などが並べてあり、個性的な本屋さんです。
本の種類は美術、ハンドメイド、料理、写真集などおしゃれ感のあるものが多いです。
インテリアの一部になりそうな本がいっぱいあります。

「好様本事」は世界で最も美しい本屋の中にも選ばれています。
実際にこの書店の中でも売られています。

ステーショナリーグッズや雑貨も様々なものがセンス良くディスプレーされています。

小さな店内にたくさんの小物がひしめき合っている感じですが、それが見事に統一感がありマッチしています。

本は日本語、英語、中国語の物があります。
ゆっくり眺めているだけでも楽しいですよ!
実際に手に取って読んでみることも可能です。
レジの前にはには3人だけ座れる小さなカウンターのカフェエリアもあります。

好様本事

ウェブサイトはこちら
TEL 02-2773-1358
住所:台北市忠孝東路四段181巷40弄13號
時間:12時00分~21時00分

番外編

番外編ですが、高雄市立図書館も素晴らしい図書館でした!
公的な図書館ですが、レストラン、カフェもあり、勉強できるエリアや子供の図書エリアなど、多目的に使える図書館です。
高雄は暑い時期が長いので、ソファが並んでいるところではお昼寝をしている方も多かったです。
クーラーが効いていて、快適ですからね!
高雄の図書館も外観、内面も美しい図書館でした。

台湾は漢字の国ですので、台湾にも本が好きな方は多く文学的な雰囲気もたくさん残っています。

台湾にも色んな図書館がありますので、本が好きな方はぜひ訪れてみてくださいね。

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!