台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
カーライフ

台湾[高美湿地]がっかり観光地の真実!

ニーハオ!
Taipeijinです。

台中の海岸部にある高美湿地/ガオメイシーディは近年インスタ映えで有名になりました。

インスタで、とても美しい夕日をバックに湿地の海水と空との区別がつかない鏡張りのような美しい夕焼けの風景をよく目にする機会が多くなりました。

台湾版ウユニ塩湖と呼ばれており、美しい空と湿地の鏡張り体験がウリですね。

Taipeijinは9月の中旬に出没しました。

高美湿地のご紹介はこちら

高美湿地があるのは台湾の台中市、清水区というところです。

Taipeijinはこの近くの快速道路61号線をよく使って爆走しています。笑。

以前からこのあたりを通過する時に高美湿地が気になっていました。

ようやく行ってみる機会がありましたので、現地からお届けします。

電車で行く場合は、台中から台鐵(台灣鐵路)の清水駅まで行き、タクシーで移動すると良いのではないかと思います。

タクシーには待ってもらう方が帰りが便利だと思います。

流しのタクシーは皆無のところです。

バスも調べてみましたが、本数が少なく不便のようです。

しかも終バスの時間が5時前と早いので、夕焼けには間に合いません。

乗り遅れると帰りの足がなくなるので、一般の観光客には超不便だと思います。

Contents

インスタで人気の高美湿地に行ってみた

台中に行った帰りの休日の午後3時くらいに、高美湿地に行ってみました。

風景はこのような感じです。

曇りの日でしたので、空も湿地もグレーの世界です。

一応引き潮でしたので、海水は引いていました。

引き潮すぎるくらいでした。笑。どちらかというと干上がってました。笑。

これでは夕方でも鏡張り体験は無理ですね。

引き潮情報はこちら

この写真で見る通りの灰色の世界でした。

大風が吹いていました。

あのインスタ映えする光景は晴れた日の引き潮限定である。ということよーくがわかりました。笑。

この風景では残念すぎます。

高美湿地のインスタの画像をお借りしました

午後3時位でも車がたくさん来ていました。

アクセス悪い場所なので、車の方が便利です。

でも駐車場もあまりないので一般の観光客があまりいないずっと奥の方まで行きました。

そうするとやっと駐車場がありました。

風力発電のポールがたくさん立っていました。

風が強くお天気もあまり良くないので、風景もただの海岸線でしかありませんでした,

数人の方が下に降りていましたが下は湿地なので、靴はとても汚れることが想像され自分では降りませんでした。

観光に来て、お靴ドロドロでまた、タクシーや電車を乗り継いて台北まで帰るのは嫌ですね。

水道もありますが、靴の中にまで砂が入らないか心配です。

最初から、サンダル装備だと良いですね。

あるいは裸足ですね。

タオルもお忘れなく。

高美湿地のインスタ映えの絶好時間帯はとは?

季節的に3月〜10月がおすすめらしいです。夏場が良いようです。

秋、冬の11月〜2月にかけては風が強く水面に波紋ができてしまう日が多いので、鏡張りを見ることができないらしいです。

またこの時期は水位が上がることが多いので、湿地に入ることができない可能性があります。

さらに日没時間も早くなるので気温も冷たくなります。

高美湿地は、強風なので、寒いと思います。

引き潮でも干上がっているのではやはり絶景は見ることができません。

晴れた日の夕方から日没までの時間しか美しい風景は見ることができません。

お天気で風が穏やかで日没と干潮が重なる夕方ってなかなか難しと思います。

それ以外の時には観光に行っても、素晴らしい風景を見る事はできません。

1日のうちに22時間くらいはインスタ萎え観光地「高美湿地」の真実です。

高美湿地それでも行きますか?

結論としては高美湿地はアクセスも悪く時間も取られるのでリスクのある観光地だと思います。

近くに他の観光地もあまりありませんし。近くに漁港はありますが。

ここに来る時間があればもっと台中の別のところを観光する方が良いと思います。

Taipeijin的には一度で十分だと思いました。

誰も書いていない高美湿地の真実をお知らせしました。

それでも行きたいと思う方は自己責任で行ってくださいね。笑。

引き潮、お天気、風が穏やか、夕方の4点

引き潮、お天気、風が穏やか、夕方の4点が揃えば、きっと素晴らしい風景だと思いますよ。

そのベストな時にいけなかったので、しょうがありませんが。

ツアーですと、引き潮の時間などは考慮して連れて行ってもらえるのではないかと思います。

個人では行くなら引き潮の時間は事前に調べておいた方が良いですね。

タイトなスケジュールのご旅行には全然向いていません。

もし、行かれる場合はゆっくり時間のあるご旅行の時に行きましょう。

高美湿地がお好きな方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

ベストな時に行けなかったTaipeijinの個人的感想ですので、見逃してくださいね。

インスタの美しい写真を見て日本からはるばる高美湿地に来て、がっかりして帰られる日本人観光客が減ることを期待しています。

以上Taipeijin的にはがっかり観光地の高美湿地のご紹介でした。

いつもご訪問ありがとうございます。

台北人のSNSは下記です。

 *Facebookはこちら

*台北人の新しいワードプレスブログもどうぞ台湾チャレンジ

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!