台湾で国際結婚・ビジネス・生活にチャレンジ!
台湾チャレンジ
台湾の老街

[台湾新竹]湖口老街インスタスポット1日観光と食べ歩き

ニーハオ!台北人/Taipeijinです。

湖口老街は客家の雰囲気漂うこじんまりとした老街です。
湖口老街には三元宮という廟があります。
日本人にはあまり知られていない老街ですが、台湾人には人気があります。

湖口老街近くの三元宮はこの辺り一帯の方の信仰の中心です。

Contents

1.湖口老街近くの廟 「三元宮」について

「三元宮」という廟はだいたい老街と同時期に作られました。

早期の廟の特色としてはあまりきらびやかではありません。

石雕、木雕などの内装です。
廟の中にお祀りされているのは内大帝様、媽祖様、観音様などです。
正面の大門の裏側に描かれている絵が美しいです。

インスタ映えしますね。

三元宮

住所:新竹縣湖口鄉湖鏡村湖口老街278号8
電話:035692667

その門前町として、湖口老街があります。

2. 「湖口老街」の魅力を探る

老街の街並みはとても美しいです。
バロック建築の種類になります。
入り口はそんなに大きくありませんが、縦に長く奥行きのある家作りになっています。
屋根の模様も独特なものがあります。
苗字が飾られている家もあります。
建築が好きな人にはとても楽しめるところだと思います。、

この辺に住んでいるのは客家人が多いです。

客家の食べ物や日用雑貨などが売られています。

お料理も素朴な客家料理が多いです。

最近ではカフェやアイスクリーム屋さん豆花屋さんなどもできています。

3. 「湖口老街」食べ歩き

お昼に素朴な客家料理のお店に入ってみました。正統客家湯圓というお店です。
店内は奥に長いです。
お客様はローカルの方がほとんどで。外国人はいませんでした。

お店の前にはずらりと大きな金属のお鍋にお惣菜が作って並べられています。
それを指差しでお皿に乗せて持ってきてもらいました。
たけのこの煮物、地鶏の茹でた物、豚肉の料理。あとは麺類にしました。私客家料理のタケノコの煮物が大好きです。

4.客家料理の麺の特徴

客家の麺類は特徴があり、きしめんのような幅広い麺が有名です。板條という名前です。
味付けはさっぱりしています。
ビーフンと湯圓と呼ばれるお団子のスープもあります。

この写真は板條です。

こちらは客家湯圓です。下に白いお団子や豚肉などが入っています。

紅麹の豚肉のお料理は甘酒のようなタレが赤くてお酒の香りが濃厚でした。

四人で地鶏料理、豚肉の赤麹、麺類四椀で役1000元というお得感のあるランチでした。食べきれない量でした。台湾ではテイクアウトできますので、残さず持ち帰りました。

5.ステッィク型のチーズケーキのお店「花語」

近くにある「花語」というお店を覗いてみました。

スティック形のチーズケーキの専門店でした。

お店に入ると、すぐに試食のケーキをくれました。
一個55元というお手頃価格でした。
クランベリー、愛文マンゴー、チョコレート、ブルーベリー、バラなどのフレーバーがありました。
美味しかったので、一箱買って帰りました。

お店のご紹介

花語烘焙工坊 起士條蛋糕甜點專賣店

住所:新竹縣湖口鄉湖口老街208號
電話:03-5690180
時間:11:00-18:00

ウェブサイト

次に向かったのは、前回も訪れたローカルの紅豆湯のお店です。

6.安くて美味しいアイスクリーム屋さん

アイスクリームのお店にも出没。
こちらは紅豆湯というぜんざいのお店なのですが、夏場はアイスクリームを売られています。
以前食べてみたら、材料のも良いお味で美味しかったので再訪です。

湖口老街紅豆湯店

住所:新竹縣湖口鄉湖口老街240號
電話:0933708170
時間:不明 11:00頃から?

ウェブサイト

このアイスクリーム屋さんは安くておいしいです。

アイス一個25元、二個で35元、三個で50元です。
私はマンゴーとパッションフルーツの二個にしました。
思ったよりもおいしくてびっくりしました。
このお値段でもキチンと作ってあるお味です。

7.老街にはいろんなお店がある

台湾風のカットフルーツを甘いシロップにつけたものや、お餅類やお菓子類も売っているお店がありました。

普通は客家のお餅を売っていて、それを楽しみに来たのですが、今回は売っていませんでした。

今は老街の道の工事で道を壊しているところがあるので、屋台みたいなお店は出ていませんでした。

8.湖口老街アクセス

まず台北から新竹へ台湾鉄道かバスで約一時間。
台湾高速鉄道/台湾新幹線ですと、ちょっと離れているので不便だと思います。

新竹バス→新竹火車站/新竹駅バスターミナルから湖口まで。湖鏡村下車,徒歩250メートル

電車→台湾鉄道新竹湖口站,駅前からタクシーで湖口老街まで約10分。

9.まとめ


オススメのコース

午前中10時頃に台北を出たらお昼くらいに到着して、客家料理を食べて老街散策。
それから台北には夕方くらいに到着しますので、夜はまだ余裕で台北の夜市巡りもできそうですね。

台湾リピーターさんや深く台湾を知りたい方にはとても良い観光地ではないかと思います。
台北では売られていないようなローカルな生活雑貨などもお手頃価格で売られています。
まだ日本人観光客にはあまり知られていない湖口老街のご紹介でした。

いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下の写真をクリックして頂きますと、台湾で人気のブロガーさんのブログがご覧になれます♡

[All photos by Taipeijin]Do not use images without permission.

ABOUT ME
taipeijin
台湾人と国際結婚して台北市在住。台湾での生活で日々チャレンジしたことをテーマにしています。台湾を車で爆走中!